実は、私も、人生で初めて、白髪を発見してしまい、
老いを自覚しました。
ショックで、 鏡の前に行く度に、確認しちゃいました。
でも、これが現実ですよね。。。。
とほほ。
「なぜ年を重ねたりすると白髪が発生するのか?」について、
詳細なメカニズムはこれまで明らかにされていませんでした。
第17回日本抗加齢医学会総会において、東京医科歯科大学 西村先生より
白髪と紫外線の関係性に関する報告がありました。
髪は正常な状態であれば「色素幹細胞」が複製され、それが分化したものが「色素細胞」として毛包の根元に移動しメラニンを作ります。
ところが、紫外線などのストレスが「色素幹細胞」のDNAに損傷を与えると、「色素幹細胞」が複製されずに分化してしまいます。
このような分化を繰り返すと「色素幹細胞」が枯渇してしまい、メラニンを作る「色素細胞」を毛包に供給することができなくなり、白髪が発生してしまいます。
詳細は、日本化粧品検定協会 会員の方 限定で
勉強メルマガでお届けしています。
会員申込はこちら
【白髪対策】
・白髪を見つけても抜かないようにしましょう!
毛根がいたんでしまうと、白髪がくせ毛のように生えてくることもあり、余計に目立ってしまいます。
どうしても気になる場合は、抜かずにカットしましょう。
マスカラタイプの白髪染めでカラーリングもおすすめです。
・頭皮をマッサージしましょう!
マッサージで頭皮の血行を促進し、毛根の色素形成細胞を刺激しましょう。

