2017年9月3日 日本経済新聞 夕刊誌面に、FDAがトリクロサン抗菌石鹸の販売禁止にしたことが掲載されました。

 

{4298B309-2FE9-4054-B8BA-270B9711771F:01}

アメリカのFDA(食品医薬品局)は、抗菌成分でポピュラーな「トリクロサン」、「トリクロカルバン」など19の成分を含む石けん、シャンプーを販売禁止にすると発表しました。



<FDAが発売禁止にした19の対象成分>
1. Cloflucarban:クロフルカルバン
2. Fluorosalan:フルオロサラン
3. Hexachlorophene:ヘキサクロロフェン
4. Hexylresorcinol:ヘキシルレソルシノール
* Iodophors (Iodine-containing ingredients):ヨウ素を含む成分
5. Iodine complex (ammonium ether sulfate and polyoxyethylene sorbitan monolaurate)
6. Iodine complex (phosphate ester of alkylaryloxy polyethylene glycol)
7. Nonylphenoxypoly (ethyleneoxy) ethanoliodine
8. Poloxamer--iodine complex
9. Povidone-iodine 5 to 10 percent→これ「イソジン」の有効成分です。
10. Undecoylium chloride iodine complex
11. Methylbenzethonium chloride:メチルベンゼトニウム・クロリド
12. Phenol (greater than 1.5 percent):フェノール
13. Phenol (less than 1.5 percent) 16:フェノール16
14. Secondary amyltricresols:第二のアミルトリクロゾール?
15. Sodium oxychlorosene:クロロジン酸ナトリウム?
16. Tribromsalan:トリブロムサラン
17. Triclocarban:トリクロカルバン
18. Triclosan:トリクロサン
19. Triple dye:トリプル・ダイ

※引用
https://s3.amazonaws.com/public-inspection.federalregister.gov/2016-21337.pdf
 
2013年とちょっと古いものですが、配合されている主な商品が掲載されている記事です。
日本でもすでに顔周りに塗布するものでは使用を控えている傾向にあり、
手やボディの洗い流しに使うものに一部使われているようです。
 
※引用 食品と暮らしの安全 No.290 2013.6.1発行
 
 
The Rose Sheet  34巻  49号  1,4-5頁  2013年 には、以下のような内容が公開されていましたが、訴えが通らなかったのでしょうね、、、、
 
「 2013年11月21日に合意した判決に従い、FDAはトリクロサンを有効成分として含有する抗菌製品のOTC医薬品モノグラフを5年以内に最終化し公表 しなければならない。 今回の合意判決は、NGOであるNational Resources Defense Council(NRDC)が石鹸に含まれるトリクロサンの内分泌かく乱作用と環境への影響を問題視し、2010年にFDAを連邦地方裁判所に訴えたこと に始まった。裁判では5年以内にFDAが抗菌製品のOTC医薬品モノグラフを最終化することで原告(NRDC)と被告(FDA)が合意した。このOTC医 薬品モノグラフの最終化はトリクロサンのみに焦点を当てたものではないが、トリクロサンなどの有効成分とそれらを含む抗菌製品を日常的に使用しても安全 で、通常の石鹸と比較した場合に感染拡大を防ぐ効果がより高いことを証明しなければならない。FDAはトリクロサンの安全性自体は問題視していないもの の、それを配合した抗菌石鹸の効果については懐疑的な見解を持っている。 これに対し、業界団体である洗剤業界(American Cleaning Institute)と化粧品業界(Personal Care Products Council)は、「これまでトリクロサンと抗菌石鹸の安全性と有効性データをFDAに提出してきたにもかかわらず、抗菌製品の利点を認めようとしない FDAの姿勢に困惑している。今後も安全で効果があり、利点のある製品であることを訴えていく」としている。 」
 
日本も影響がでそうですね。。。。
業界の動きに注目していきたいと思います。
 
最新情報をもっとわかりやすい言葉で解説してほしい方へ
日本化粧品検定協会では、これらの最新情報をわかりやすく解説しています。
ご希望の方はこちらから会員登録をお願いします。