最近、使っているメイクアイテムを教えて欲しいと言われるので、
今日のメイクアイテムをご紹介します。
ベースメイクをはじめるのにも、
スキンケアでお悩み別ケアをしておくことが重要!
部分ケアは、
毛穴をエテュセ ポアケアセラムで、
シミをイプサ エッセンスホワイトニング ディープスポットショットでケア。
スキンケアでお悩み別ケアをしておくことが重要!
部分ケアは、
毛穴をエテュセ ポアケアセラムで、
シミをイプサ エッセンスホワイトニング ディープスポットショットでケア。
今日は、花火を見に行くので、
真夏のメイクが崩れないように、
花王 プリマヴィスタの下地に頼り、
その上からピカピカBBと韓国で話題のホリカホリカ ミラクルスキンフィニッシュ
で肌自体を綺麗に見せます。
これが、かなり光拡散力があり、
肌を光でカバーできちゃうんだ。
真夏のメイクが崩れないように、
花王 プリマヴィスタの下地に頼り、
その上からピカピカBBと韓国で話題のホリカホリカ ミラクルスキンフィニッシュ
で肌自体を綺麗に見せます。
これが、かなり光拡散力があり、
肌を光でカバーできちゃうんだ。
これだと、白く光っている感じになるので、
ナチュラルな肌作りをしたいときは、
潤透肌のBBクリームで色を整えるのがオススメ。
こちらは、以前35万本売れた大人気商品が進化した商品。
すーーとなじんで軽いのによるまでしっとり感が残る。
肌にかるいーーい感じが気に入ってるよ。
BBって肌に合わないクリームが多いけど、
これは日本人ならどんな肌色の人にもなじむ感じだよ。
ナチュラルな肌作りをしたいときは、
潤透肌のBBクリームで色を整えるのがオススメ。
こちらは、以前35万本売れた大人気商品が進化した商品。
すーーとなじんで軽いのによるまでしっとり感が残る。
肌にかるいーーい感じが気に入ってるよ。
BBって肌に合わないクリームが多いけど、
これは日本人ならどんな肌色の人にもなじむ感じだよ。
【ポイントメイク】
まつ毛は、朝用のアヴァンセ ラッシュセラム アイで、
まつ毛ケア&パールの輝きをプラス。
マスカラは、いつもお湯落ちタイプだけど、
汗もかくし、つけまつ毛もしないから、しっかりカールしてボリュームが出るタイプとしてオススメの、
メークさんや神戸のきみちゃんにすすめられた、
マジョリカマジョルカ ラッシュエナメルグラマー ボリュームオンを。
アイブロウは、
アットコスメ ランキング殿堂入りした人気の
エレガンス アイブロウスリム。
細くて一本一本、精細に綺麗に描ける。
面倒で時短を目指す人には、
エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEXも
チップオンパウダーがついて、便利。
眉マスカラは、マスカラのついでに買ってみた
マジョリカマジョルカ ブロー&ラッシュ カラーリスト。
色は、見た目明るいけんど、ダントツ人気のBR333がオススメ。
眉の色をナチュラルに明るくできる。
容器のしごきが、かなりしっかり目にしごいてくれるので、
眉マスカラをするときに1番注意のいる肌についてしまうということがなくて安心!
不器用さんにもオススメ!
まつ毛は、朝用のアヴァンセ ラッシュセラム アイで、
まつ毛ケア&パールの輝きをプラス。
マスカラは、いつもお湯落ちタイプだけど、
汗もかくし、つけまつ毛もしないから、しっかりカールしてボリュームが出るタイプとしてオススメの、
メークさんや神戸のきみちゃんにすすめられた、
マジョリカマジョルカ ラッシュエナメルグラマー ボリュームオンを。
アイブロウは、
アットコスメ ランキング殿堂入りした人気の
エレガンス アイブロウスリム。
細くて一本一本、精細に綺麗に描ける。
面倒で時短を目指す人には、
エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEXも
チップオンパウダーがついて、便利。
眉マスカラは、マスカラのついでに買ってみた
マジョリカマジョルカ ブロー&ラッシュ カラーリスト。
色は、見た目明るいけんど、ダントツ人気のBR333がオススメ。
眉の色をナチュラルに明るくできる。
容器のしごきが、かなりしっかり目にしごいてくれるので、
眉マスカラをするときに1番注意のいる肌についてしまうということがなくて安心!
不器用さんにもオススメ!
【アイメイク】
ヨーロッパから送ってもらっている、とろけるような芯のアイライナー。
同じタイプのアイライナーをアディクションも使っていて、オススメ。
そのあとは、アイカラー。
マジーデコがなくなりかけなので、
ついでに買ってみたマジョリカマジョルカ ジュエリングアイズ RD784
最後に目元をしめるのには、リキッドアイライナーをプラス。
アヴァンセ ジョリ•エ ジョリ•エ ブラック
下まぶたは、うるんだ瞳に見えるように、
マジョリカマジョルカ ジュエリングペンシル 大理石
を引き、その上から、
ノエビア ウルルライナー を引くと、
うるんだ瞳力が完成!
ヨーロッパから送ってもらっている、とろけるような芯のアイライナー。
同じタイプのアイライナーをアディクションも使っていて、オススメ。
そのあとは、アイカラー。
マジーデコがなくなりかけなので、
ついでに買ってみたマジョリカマジョルカ ジュエリングアイズ RD784
最後に目元をしめるのには、リキッドアイライナーをプラス。
アヴァンセ ジョリ•エ ジョリ•エ ブラック
下まぶたは、うるんだ瞳に見えるように、
マジョリカマジョルカ ジュエリングペンシル 大理石
を引き、その上から、
ノエビア ウルルライナー を引くと、
うるんだ瞳力が完成!
iPhoneからの投稿






