こんにちは。

新年から、能登半島地震から

はじまり大変な年になりそう

ですね。

 

 

 

 

暮れから、妻が咳で苦しんで

いて、

1月3日に

救急外来に繋がらないので、

近くの総合病院に救急診察して

もらい、先生から「世界で一番効く

すごく苦い薬と、苦くない次の薬と

どっちがいいですか?」と言われ

家人は苦いのが嫌なので、次の

薬と言って処方され、会計はまだ

やってないので、保証金をを支払

ってと言わて、1万円支払いました。

お陰様で、3日ほどで、咳も少なく

なり、昨日11日に清算してもらい

少しでも返金していただこうと思い

出かけることに、タクシーで行った

のでは、返金額オーバーしてしまう

かもしれないということで、敬老パス

を使い、地下鉄とバスで行きました。

無料なんですよ。

帰りもバスで戸塚に行きましたが、

「東口」だったので、私の思っていた

ルートでなく、東口は昔【○井○井】が

あり、久しぶりにそこに入り妻の杖が

壊れていたので、100円ショップで、

売っているかもいうので、行ってみて

買えました。

地下の食品街の隅の方に「美味しい

ラーメンがあるんだよ」と妻に案内され

行ってみまし。「麺工房ジロー」でした

接客の女性も声が大きくもなく小さくも

なくここちよく、小さなお店ですが、

満席に、一人入ってきた男性が日本酒を

頼み、美味しそうに飲んでました。

常連さんなんだろうなと。

こんな日常が、まだ横浜ではありました。

金沢や石川県の人びとの安否と救助を

祈っています。

首相は、一番に現地に視察に行き陣頭指揮

をとったのでしょう。

 

 

NHKは何をしていたのだろう。

能登地震で亡くなられた方の

冥福をお祈りいたします。

今日はこの辺で。

 

寒さ厳しい今日この頃です

お身体ご自愛ください。

 

御機嫌よう。