体幹と体軸は違うもの?! | YOGAと自然とアート 「暮らしのまんまる」

YOGAと自然とアート 「暮らしのまんまる」

YOGAヒーラーとして岡山市内で活動中。
毎日の生活の中でYOGAや食べる事・アートやガーデニングをしながら、より自然と調和する暮らしを日々目指しています。

インド政府認定インストラクター
シニアヨガ インストラクター
中興老年期運動指導士
現代レイキヒーラ

【体幹と体軸は違うもの?!】

昨日の日曜日
 宗忠神社の 武道館にて、
イス軸法 の創設者 
西山先生 直伝のセミナーを
受講してきました(*^^*)👍️

 イス軸法とは 、普段使っているような 椅子を用いて、体軸を作る方 法です。

椅子を使ったいす軸法の
前と後では 、人に押されても
 後ろにふらふらしなくなり、 体の 軸 があるとないとで 、だいぶ変わることを 実際に体験しながら、学びました(*^^*)👍️

 ちなみに 体軸とは、
体幹とは また別のものだそう。

 体幹は筋肉に近い感じです。
しかし体軸を作る時は、
むしろ できるだけ 、
脱力 リラックスするのが
 ポイントなのでした。

姿勢がよくても、体軸があるとは
限らず、現代のほとんどの人が
ないとか!

オリンピックの選手でも
ある人は、あまりいないそう。

体軸は自転車を乗る練習と似ているそうで、とにかく体に無意識に
覚え込ませるのみ!のようです。

体軸ができると、あらゆるスポーツで、パフォーマンスがグンッと
あがるそうです(^-^)

スポーツでなくても、骨盤の歪みが矯正するので、腰痛・肩こり・なぞの疲れ  ホルモンバランスが調整されそう♥️

これから毎日 コツコツと
体軸を無意識に覚えてもらうよう
イス軸をやっていきます。

より、ますます♥️
健康的なビューティフォーを
目指すのさ⤴️✨

自分でなんとなくつかめたら、YOGAのクラスでも
みなさんにお伝えできたらなぁー
と思ってます。

ちなみに、
体幹の大腰筋の鍛える方法も
武術家の佐藤先生から伺いましたー😍

大腰筋は深いインナーマッスルで
鍛えることが、ほとんど出来ない筋肉です。

プランクとかも、腹筋や背筋は
固くなります。でも大腰筋を鍛えてるわけではないそうです。

ここの筋肉は動かしてても、実感がない筋肉。
しかし毎日、歩くときにも使ってます。

生涯を通じて、ほぼ変わらない筋肉ともいわれています。
ストレッチの方法はありますが。
鍛えるのは、なかなか
ないかもです。

その大腰筋を鍛える、超レアな筋トレも伺いました。珍しいやり方で、私も初めてやりましたー♪
不思議感覚。

これも毎日やってみよ(*^^*)👍️
ボディーワーク系は、
まず自分で続けて
体感を得ないと
人に伝えられないと思うので🎵

他にも
雨宮先生の体の使い方も!
マジックのようで、摩訶不思議でした🍀とにもかくにも ?でしたw
日本の武術。おそるべし!

ここでは書ききれない
表しきれない、盛りだくさんの
内容でした(^o^)v

西山 創先生の「イス軸法」
おすすめですよ🎵

YouTubeで検索してもでてきます。
本も出版されてるので
興味のある方は、ご覧になってみてね(^o^)v

↓今日の岡山城と後楽園↓

スワンボートの真ん中に
ひとつだけ、タンチョウ鶴ボートがあるよー😍

晴天でよい眺めでした🍀




自分の心の声は、私しか聴こえない。
心の願いを叶えてあげられるのは
世界に自分しかいないのです(^-^)
肯定感は高めていくというより、
もうすでにあることに
気がつくことだとも思ってます🍀
↓↓↓