通勤コーデ☆試行錯誤のジャケットコーデ~カーゴパンツ編~&マナーを守って通勤通学を | ワーママ☆panna☆の独白

ワーママ☆panna☆の独白

2009年7月に長男、2013年4月に長女を出産、某食品メーカーに勤めるワーキングマザーです。 好きなファッション、着こなし上手になるためのコーデ記録(理想)、子育て、仕事、本音のつぶやきなどを綴ります。よろしくお願いしま〜す☆

今日のコーデ。

{611DEEB1-7326-42B7-ADE7-4DDE59D700FD}




ノーカラージャケット、カーゴパンツ:ユナイテッドアローズ

ボーダーカットソー:セントジェームス

ブレスレット:フィリップオーディベール

バングル:インデアンクラフト

赤バレーシューズ:ビズエバジョリナス

バッグ:トフ&ロードストーン




ジャケ着必須5日目。


今日のテーマはノーカラージャケット×カーゴパンツ。




ちょうど1週間前、同じジャケットを着た日に「mi-mollet」で某スタイリストさんのツイードジャケットコーデが公開されていて、


こんな着こなしがあるのかーーー!と


衝撃を受けました。


早い話、

手持ちアイテムでソックリ真似っこコーデです





「きちんとした格好を」という上司の指示でジャケ着必須となったので、

先週はカジュアル要素をどこまで取り入れていいか探っていました。


今日、上司から指摘が入ったら、

潔く引き下がります。


入らなかったら、偉い人が来ない時は

やっちゃいますね、きっとニヤニヤ





ボーダーは20年物のセントジェームス。


カーゴパンツは、おそらく10年物のユナイテッドアローズ。太めシルエットで、足首が紐でキュッと縛れるようになってます。


足元は赤のバレーシューズでハズして。


バッグは、ポイントになるシルバーのカゴです。






☆☆☆☆☆☆☆



今月に入ってから、

通勤電車の遅延が多いチーンチーンチーン


もともと遅れることが多い路線なのですが、

今月はほぼ毎日ムキームキー


・ドアへの荷物挟まり

・急病人救護

・踏切への直前横断


などなど。。。


以前もこの手の記事を書いたのですが、

遅れの原因って鉄道会社によるものはほとんど無くて、利用者や地域住民といった「人」によるものが多いんです。


新年度を迎え、電車に乗り慣れない人が多いのもあるかもしれませんが、

マナーを守って、遅延なく乗れる通勤電車にしたいです真顔













最後までお読みいただき、ありがとうございます。


☆panna☆