今日はそこそこ暖かくてほっ
昨日は風邪ひきそうになって
慌ててホットハチミツレモンをつくって飲んだ。
お湯にハチミツとレモンを入れるだけ。
風邪ひきそうと思った時に、中高生の時くらいから?
物心ついた頃から誰に言われた訳でもなく
なんとなくやっている。
そのせいかどうかは定かでないけど
なんとかひどくはならずに
大人になってからは休むほどの風邪は
ひいたことはない。
今回もなんとか喉の痛みも消え
回避できた模様。
今回のハチミツは栗ハチミツ。
特に栗の味はしない。
今まで食したハチミツでクセがありすぎだったのは
蕎麦くらいかなあ。色もたぶん黒っぽかった


純粋なハチミツはそこそこなお値段がするから
ジャンジャンは使いにくい。
かわりにメイプルシロップを使うけど
これも純粋なのはそこそこなお値段で
ハチミツよりサラサラだから
ついドバッと出ちゃっうし美味しいし、
パンケーキとかにはたっぷりかけた方が
美味しいしね。
そう言えば、昔は日本にもアイポップ?っていう
ファミレスがあってパンケーキが定番メニューに
あったけど、本場アメリカで同じお店に入って
パンケーキ頼んだら、本当にアメコミにでも
出て来るように、何枚も重なって出て来て
ビックリしたなあ。。
ビジュアル的には嬉しいけど、だから太るに
決まってるなカロリーだよね。
そうやって日々いつのまにか肥やされていく。
パンケーキと言えば、つい最近まで
アメリカンなパンケーキが流行るまでは
ホットケーキって言ってたよね。
厚みがあってフワフワしてる感じで。
アメリカではもっとペッタンコなんだけど
私はその方が好きで
もっぱらパンケーキ派だった。
なんで厚いホットケーキが普通だったんだろう
アメリカから入ったんじゃないのか?
パンやカステラ?と一緒でポルトガル?
色んな味付きのポップコーンブームだって
昔からアメリカにあったものなのに、
なぜ今更流行っているのか?
っていうか、なぜ今までなかったのか?
そういうものってまだまだいっぱいあるような。。。
昨日は風邪ひきそうになって
慌ててホットハチミツレモンをつくって飲んだ。
お湯にハチミツとレモンを入れるだけ。
風邪ひきそうと思った時に、中高生の時くらいから?
物心ついた頃から誰に言われた訳でもなく
なんとなくやっている。
そのせいかどうかは定かでないけど
なんとかひどくはならずに
大人になってからは休むほどの風邪は
ひいたことはない。
今回もなんとか喉の痛みも消え
回避できた模様。
今回のハチミツは栗ハチミツ。
特に栗の味はしない。
今まで食したハチミツでクセがありすぎだったのは
蕎麦くらいかなあ。色もたぶん黒っぽかった


純粋なハチミツはそこそこなお値段がするから
ジャンジャンは使いにくい。
かわりにメイプルシロップを使うけど
これも純粋なのはそこそこなお値段で
ハチミツよりサラサラだから
ついドバッと出ちゃっうし美味しいし、
パンケーキとかにはたっぷりかけた方が
美味しいしね。
そう言えば、昔は日本にもアイポップ?っていう
ファミレスがあってパンケーキが定番メニューに
あったけど、本場アメリカで同じお店に入って
パンケーキ頼んだら、本当にアメコミにでも
出て来るように、何枚も重なって出て来て
ビックリしたなあ。。
ビジュアル的には嬉しいけど、だから太るに
決まってるなカロリーだよね。
そうやって日々いつのまにか肥やされていく。
パンケーキと言えば、つい最近まで
アメリカンなパンケーキが流行るまでは
ホットケーキって言ってたよね。
厚みがあってフワフワしてる感じで。
アメリカではもっとペッタンコなんだけど
私はその方が好きで
もっぱらパンケーキ派だった。
なんで厚いホットケーキが普通だったんだろう
アメリカから入ったんじゃないのか?
パンやカステラ?と一緒でポルトガル?
色んな味付きのポップコーンブームだって
昔からアメリカにあったものなのに、
なぜ今更流行っているのか?
っていうか、なぜ今までなかったのか?
そういうものってまだまだいっぱいあるような。。。