日曜日の早朝東京に無事帰還バス

さて?まだほとんどお店閉まってる。

で、改修した東京駅を写真撮ってみるカメラ

早朝から沢山の人たちが写真撮影で
まさに観光地の写真スポット化。
昔はこんな写真撮ってる人いなかった。
どうしても写真に人が入ってしまう。。。
入れずに撮るのは難しい。
でも日曜日の早朝でまだましだったと、
後で知る。
しばらくしたらどんどん人は2倍、3倍に
増えていた。

ひとしきり東京駅探索ツアーしてみる。
丸の内口のドームの天井もみんな写真撮ってる
けど、うまく撮るの難しい。

ステーションホテルも覗いてみる。
早朝のせいか人全然いなくて静かで
とにかくゴミひとつ落ちてないほど
きれいで清潔感いっぱい。
残念ながら朝ごはんやカフェできるとこはなく、
どこのレストランもランチから。
そして高級感いっぱいで、気軽に入れる雰囲気
のお店はなさそう。
地下にはスパがありました。

で、東京駅地下街探検。
揚げたてポテチに人が並んでいるけど、
ほとんどの店が10時からでまだ他は静か。

モーニングに遅くランチに早い。
パン屋に人が並んでいる。
パンの食べ放題のランチらしい。
時間を聞くと11時からとのことで、
まだ一時間半は待つ。
みんな早くて忍耐強い。

平日来てみた時も長蛇の列で、
もう150人オーバーで締め切りだった。
その後震災で休止だったりして
来るチャンスがなかったが。。。
まだあまりに早いと思ってまたうろうろ。

結局ほかに目ぼしいものなく戻ると
列は5倍?くらいに伸びていた。
恐るべし。
みんな安くて得なものを知っているんだなあ。
休日の早朝からわざわざ来たのか?
とにかくもうこんな機会もないかもと
並んでみる。
みんな本読んだり携帯いじったり、
待つことに慣れてる?
全く苦痛はないみたい。
そういう人だから並ぶんだけど。

結局第一弾には入れず、最初の人が
食べ終わるまで待つことに。
結局1時間半以上待ったかなあ。。。
だったら最初来た時並んでおいた方が
待たなかったかも?

それにしてもみんなよく食べる。
ガラスばりで丸見えで、食べてるの
見えちゃう。
お皿に山盛りのパンを大体みんな
5回くらいは取りにいってた。
中には信じられないおじさんも、
10回以上?
連れの人があまりに食べるので
あきれた感じで先に帰ってた。

女性でも一番最初に入ったくらいの人が
2回転目、私がひとしきり食べ終わる
くらいまでいた。恐るべし。

残念ながら内容は期待ほどではなかった。
確かに値段を考えればお得だけど。。
微妙な内容。
もっと種類あるかと思ったから。。。
サンドイッチ5種類くらいと、菓子パン
5種類くらいとキャベツの千切りの
食べ放題に、1回限りのドリンクとスープ
がついている。
で、820円くらいだったかな。

でも、やっぱりパンばかりは飽きる。。。
これだったらもう少し高くても
健康のためにも色々あるビュッフェに
行きたいかなあ。

金額的には並んで当然のお得感だけど。
カフェでドリンクとサンドイッチ頼んだら
千円くらいは簡単にいっちゃうもんね。