初お台場花火見た
一時間も場所とりしていざ始まったら、
ちょうど木が邪魔で下しか見えない
仕方なく移動。
でももうどこも人垣だらけで
いまいち見えず、
見えるところ探してフラフラ。
これじゃあ早くきた意味なかった。
始まって来たのと同じだった
もうそこそこ見えるところで妥協して
結局そこも木が邪魔で木の間からなんとか
見る感じ
ミュージック花火という触れ込みで
音楽と連動した演出とのことだったけど、
音楽とあっていたかどうかは別として、
花火も音楽もそれぞれ良かった
花火も見たことない種類がいくつもあったし、
音楽も色んなジャンルを取り混ぜて盛り上げてた。
ハロウィン
の時期に合わせたお化けの花火が可愛かったし、
でも音楽に合わせた花火では
ずっとやっているシーパラダイスの方が上手いかな。
難しいだろうけど、
私ならもっとこうするだろうなあ、
とか思っちゃう。
そしてなぜどこも最後は大体同じなんだろう。
あれ以上に盛り上がる花火のあげかたは
ないのかなあ。。。
とにかく沢山の人が集まって老若男女一緒に
楽しめて感動できるていいよね。
これからもどんどんそういうイベントはやってほしい。
今回有料観覧スペースは3000円で完売らしいけど、
この値段が高いか安いかは難しいところかなあ、
もうちょい花火の演出クオリティが上がってほしい感じ。
花火やさんしゃない色んな演出家に
演出依頼して公表するとか面白いんじゃないかなあ。
それとか一般人に演出権バラ売りするとか。
商業目的でなければ面白いし盛り上がる。
プロポーズとか結婚祝いとか
目の前のショッピングモールのデッキからの
観覧は最高だろうと思ったら閉鎖されてた。
まあ人が鈴なりになって危険だし、
人数限って安く売ればいいのに。
一部に椅子が並んでたけど
さて帰りは大変かと思いきや、
そうでもなく分散したらしく、
でも各所に人はいました。
ダイバーシティでトイレと思ったら、
ずっと一日中変わらず並んでる。
意外とトイレが 少ない。
そして人は減らない
カルビーのポテチはずっと並んでた
海外のファストファッションが
存在感を見せてた。
大量生産大量消費の波は続くのかなあ。
安いことは助かるし、
安くても使えるものもあるし高くてもすぐ
駄目なものもあるし、
どっちがどうとも難しいなあ
そしてまた道端で人が嘔吐して倒れてた
気を付けねば。
今日もはちきれんばかりに食べたし
そして、せっかく重い一眼レフ持ち歩いたけど、
収穫なし。レインボーブリッジの夜景くらい。
でもぶれてるかも。
食事もレストランで一眼レフ出して撮る勇気がないし、
人混みも難しいし、花火は場所とり失敗で
まあもともと三脚ないと厳しいし
写真をちゃんと撮るにはセンスや技術の前に
体力と忍耐、精神力が必要かも
とにかく色々見て初体験を満喫。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
体に気をつけてエンジョイね

一時間も場所とりしていざ始まったら、
ちょうど木が邪魔で下しか見えない

仕方なく移動。
でももうどこも人垣だらけで
いまいち見えず、
見えるところ探してフラフラ。
これじゃあ早くきた意味なかった。
始まって来たのと同じだった

もうそこそこ見えるところで妥協して
結局そこも木が邪魔で木の間からなんとか
見る感じ

ミュージック花火という触れ込みで
音楽と連動した演出とのことだったけど、
音楽とあっていたかどうかは別として、
花火も音楽もそれぞれ良かった

花火も見たことない種類がいくつもあったし、
音楽も色んなジャンルを取り混ぜて盛り上げてた。
ハロウィン

でも音楽に合わせた花火では
ずっとやっているシーパラダイスの方が上手いかな。
難しいだろうけど、
私ならもっとこうするだろうなあ、
とか思っちゃう。
そしてなぜどこも最後は大体同じなんだろう。
あれ以上に盛り上がる花火のあげかたは
ないのかなあ。。。
とにかく沢山の人が集まって老若男女一緒に
楽しめて感動できるていいよね。
これからもどんどんそういうイベントはやってほしい。
今回有料観覧スペースは3000円で完売らしいけど、
この値段が高いか安いかは難しいところかなあ、
もうちょい花火の演出クオリティが上がってほしい感じ。
花火やさんしゃない色んな演出家に
演出依頼して公表するとか面白いんじゃないかなあ。
それとか一般人に演出権バラ売りするとか。
商業目的でなければ面白いし盛り上がる。
プロポーズとか結婚祝いとか
目の前のショッピングモールのデッキからの
観覧は最高だろうと思ったら閉鎖されてた。
まあ人が鈴なりになって危険だし、
人数限って安く売ればいいのに。
一部に椅子が並んでたけど
さて帰りは大変かと思いきや、
そうでもなく分散したらしく、
でも各所に人はいました。
ダイバーシティでトイレと思ったら、
ずっと一日中変わらず並んでる。
意外とトイレが 少ない。
そして人は減らない
カルビーのポテチはずっと並んでた
海外のファストファッションが
存在感を見せてた。
大量生産大量消費の波は続くのかなあ。
安いことは助かるし、
安くても使えるものもあるし高くてもすぐ
駄目なものもあるし、
どっちがどうとも難しいなあ
そしてまた道端で人が嘔吐して倒れてた
気を付けねば。
今日もはちきれんばかりに食べたし

そして、せっかく重い一眼レフ持ち歩いたけど、
収穫なし。レインボーブリッジの夜景くらい。
でもぶれてるかも。
食事もレストランで一眼レフ出して撮る勇気がないし、
人混みも難しいし、花火は場所とり失敗で
まあもともと三脚ないと厳しいし
写真をちゃんと撮るにはセンスや技術の前に
体力と忍耐、精神力が必要かも

とにかく色々見て初体験を満喫。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
体に気をつけてエンジョイね
