食中毒のニュース。。。
皆様気をつけてくださいね。

私も過去何回かあります。
当たった事しょぼん

全て外食で。
キレイでお洒落でゴージャスなホテルの
イタリアンレストランで、
豪華フルコースを食べた時。
チェーンの海鮮料理の店。
海外の韓国のスンドゥブゥの店。

食中毒になると本当に辛いです。
重傷だと歩けなくて病院もいけないくらい。。。ショック!

別のある時、そんな状況でやっとたどり着いた病院で
受付の若い男性に時間外だから受け付けられないと
能面のような怖い顔で冷たく拒否されたことが。。叫び
しかもそこは救急患者対応の総合病院。
そこの公衆電話からわざわざ市の救急センターに
電話して受付を済ませてからまた来いと。。。
こっちは死にそうなのに。。
代わりに連絡してくれたっていいじゃない。
別に間違った病院に行ったわけでなく直接来ただけなのに。
死にそうな病人に対してあんまりな応対。
もし命にかかわる病気だったらどうするのか?
死んじゃうよ。
あーいう心のない人は救急病院の夜間受付なんて
人の命にかかわる仕事をしない方がいいと思った。

さて、脱線しましたが、
食中毒にはご注意を!!

生鮮食品には特に。
生野菜、たとえばレタスやキャベツやなどは
1枚1枚流水でちゃんと洗って、
サラダに使うキュウリやトマトももちろん、
テレビでは皮もむいたほうがいいと言ってたが、、、
とにかくしっかり洗う事。
畑で牛糞の飼料などを使っている場合、
大腸菌がついている可能性があるらしい。

私は昔からアレルギー疾患があるせいもあって
口にいれるものや肌に触れる物には
とても気を使ってきた。
学生時代友人に料理を作ったら
随分丁寧にキャベツを洗うんだねと感心された。

別のある時、男性が食事をつくってくれるという。
見ていたら、キャベツの千切りにする
生のキャベツを洗っていなかった。
洗わないのか?と聞くと、
こんなの洗わなくたって大丈夫だと
いかにもこっちが神経質で面倒だと
言わんばかりに自分を押し通すので
喧嘩になった。

人に食事を作るときは自分だけの問題でないので
特別気をつけたいもの。

今回は浅漬けの漬け物工場が原因らしいけど
過去にはお肉の問題とか、色々あった。
それで一瞬にして死んじゃう人もいる訳で
中途半端な調理や考えは通用しない。
人の健康と命に影響を与えていることを
子供に食を与える母親のように、責任もって
考えながらプロ意識をもって提供してほしい
と思う。


で、さて今日も健康と美容?のため
夏野菜をいっぱい食べますニコニコ


ゴーヤ、人参、ツナのカレー炒め
レタスのシーツの上に乗せ、
コーンとトマトを飾って

$プニプニ

どっちの色が本当だろう?

$プニプニ


ズッキーニのソテー
ハーブソルトパルメザンチーズで
ミニトマトとアスパラ

$プニプニ

どれがおいしく見えるかなあ

$プニプニ

$プニプニ


ところてん

$プニプニ

食欲はありすぎるほどあるけれど
まずさっぱりしたものが食べたくて


マグロのお刺身

$プニプニ

解凍しちゃったから食べないと。。。


とうもろこし

$プニプニ

チンして簡単ビックリマーク

自家製ナン食パン
カメラ写真忘れた。
テレビでうどん作りを見て、
今日はうどんにしようかと。。。
いつもは強力粉でつくるのを
テレビと同じ小麦粉にしたら
なんかやっぱりいまいちだった。
うどんも強力粉でいいと思ったが。。。
粉によってやっぱ違っちゃうのよね。。


自家製カスピ海ヨーグルト&紅茶ゼリー
冷凍バナナ、イチゴ、マンゴー、ブルーベリー

$プニプニ