スカイツリーレポートの続きです
ずっと気になってたシェフのお店が
できたので行ってみました。
イタリアン料理でお野菜で有名になった?
シェフのお店。本店は山形?だったかな?
行けないし、東京駅にもパスタのお店は
できたのかも。。。
でも、狭いし、ランチはパスタだけで
何かわさわさ落ち着かない感じで
覗いてやめたような。。。
で、こちらは、パスタ以外のランチが
あるみたいだったので、
しかも大好きなお野菜ビュッフェ
私好みのメニュー構成
お野菜とスープとパンとデザートとドリンク
ついてたらバッチリなので
ランチにしてはちょっとお高めで、
普通の人にはメイン料理やパスタとかつない
とな感じ?
でも、眺望と高級感漂う雰囲気とサービスを
期待して、スカイツリーオープン記念
もうしばらく来ないかもしれないと言い訳して
今の私にとっては豪華ランチ決定
隣のお店はメインがついて楽しそうなメニューで
気になったけど2時間待ちでアキラメ。
目的のお店は1時間待ちだったので即予約。
結果、私には大正解
素材の味をいかしたお野菜のビュッフェなので
ほとんどがそのままとかグリルしただけとか。。。
これだけだと普通の人にはちょっと物足りないかも?
隣の人たちはパスタをプラスしてました。
パスタかピザかプラスできます。
そうするともうちょっとお高くなりますね。
とにかくシンプルで素材重視のお料理好きな私には
ドストライクでした
素焼きのお野菜おいしい
食べた事無い物も。
特に小さなトウモロコシを皮のまま炭火で
焼いたのが甘くておいしかった
あと、ぜんまいとかなんだかわからない
ウドみたいなものとか。。。
お野菜の他に、スパニッシュオムレツみたい
なのと、タコのカルパッチョ、チョリソー?
生ハム、枝豆かなんかのスープ、バケット、
アスパラをベーコンで巻いたやつ。。。
なんかがありました。

そして、とにかくお席が最高
全面窓に面したカウンター席で、
すごい眺めです
スカイツリーも目の前です
高層ビルのレストランで食事したことは
何度もあるけど、こんな景色のところは
なかったなあ。。。
なんか全面に迫ってるというか
空の上で食べてるような。。。
浮いてるような。。。
吸い込まれそう。
高所恐怖症の人は絶対無理
他にテーブル席もありました。

昼からシャンパンとか飲みたいような
気分になる感じでしょ?
お料理も景色も満喫
大満足
でも、下までよく見てたら
なんか吸い込まれそうになって
気持ち悪くなって
フワーと酔いそうに。。。。
しばらく見ないようにして
もくもくと食べました

2回目のおかわり

3回目のおかわり

デザート
ジェラートと夏みかんのズコット

なんのジェラートか忘れたけど
おいしかった
紅茶はダージリン、アッサム、アールグレイ
と、ハーブティ15種くらいから選べます。
全部瓶に入った茶葉を持って来てくれて
選ばせてくれました
これはサプライズの楽しい演出だなあと
感心しました。

せっかくだから普段飲まない
飲んだことないのにしようと
ハーブティのリラックスというのに
しました。
一番香りが優しい感じだったので。
お茶選びに時間かけてたら
アイスが溶けて。。。

色は奇麗なグリーンで
お砂糖も入れてないのに
すごく甘くておいしかった
本当にリラックスできて
大正解でした
たまにハーブティってきつかったり
合わなかったりで、余計気分悪くなったり
難しいのですが。
売ってたら買いたかったけど
販売はしてませんでした。
接客も完璧で、お料理もお席も
景色も言う事なし
地上がものすごい喧噪の渦になっている
ことなどつゆ知らず、静かでゆったりと、
リラックスの空のランチを優雅に満喫満足
しました
3回もおかわりしたからか
私が出る時にはほとんどお客さん
いなくなってた
静かなはずだ。
後ろ見えないから、他のお客さんに
ほとんど煩わされることもなく
自分の世界に入れます。
反対に他の状況がわかりませんが。
おみやげにバジルの種をくれました。
それにしても、どこの大きな窓も
本当にキレイにしてあって
景観バッチリ
雨や嵐も多かったのに、
どうやって掃除したの?
するのだろう?
と思うくらいキレイでした

席からのスカイツリー
ちょっと斜め前に見えて、
しばらくの間は気づきませんでした
因に代金は2200円でした。
隣の人気店のランチメニューは
2500円かな?
下階に気になったスイーツビュッフェの
お店もあったけど、大した種類でもなく
内容も見た目。。。お料理も少なそうで
2000円くらいだったので、
それと比べたらこっちの方が眺望、サービス
素材など、コストパフォーマンスは絶対
こっちの方がいいような感じがしました。
行ったお店の名前は
LA SOLA SEED
だったと思います。

ずっと気になってたシェフのお店が
できたので行ってみました。
イタリアン料理でお野菜で有名になった?
シェフのお店。本店は山形?だったかな?
行けないし、東京駅にもパスタのお店は
できたのかも。。。
でも、狭いし、ランチはパスタだけで
何かわさわさ落ち着かない感じで
覗いてやめたような。。。
で、こちらは、パスタ以外のランチが
あるみたいだったので、
しかも大好きなお野菜ビュッフェ

私好みのメニュー構成

お野菜とスープとパンとデザートとドリンク
ついてたらバッチリなので

ランチにしてはちょっとお高めで、
普通の人にはメイン料理やパスタとかつない
とな感じ?
でも、眺望と高級感漂う雰囲気とサービスを
期待して、スカイツリーオープン記念

もうしばらく来ないかもしれないと言い訳して
今の私にとっては豪華ランチ決定

隣のお店はメインがついて楽しそうなメニューで
気になったけど2時間待ちでアキラメ。
目的のお店は1時間待ちだったので即予約。
結果、私には大正解

素材の味をいかしたお野菜のビュッフェなので
ほとんどがそのままとかグリルしただけとか。。。
これだけだと普通の人にはちょっと物足りないかも?
隣の人たちはパスタをプラスしてました。
パスタかピザかプラスできます。
そうするともうちょっとお高くなりますね。
とにかくシンプルで素材重視のお料理好きな私には
ドストライクでした

素焼きのお野菜おいしい

特に小さなトウモロコシを皮のまま炭火で
焼いたのが甘くておいしかった

あと、ぜんまいとかなんだかわからない
ウドみたいなものとか。。。
お野菜の他に、スパニッシュオムレツみたい
なのと、タコのカルパッチョ、チョリソー?
生ハム、枝豆かなんかのスープ、バケット、
アスパラをベーコンで巻いたやつ。。。
なんかがありました。

そして、とにかくお席が最高

全面窓に面したカウンター席で、
すごい眺めです

スカイツリーも目の前です

高層ビルのレストランで食事したことは
何度もあるけど、こんな景色のところは
なかったなあ。。。
なんか全面に迫ってるというか
空の上で食べてるような。。。
浮いてるような。。。
吸い込まれそう。
高所恐怖症の人は絶対無理

他にテーブル席もありました。

昼からシャンパンとか飲みたいような

気分になる感じでしょ?
お料理も景色も満喫

大満足

でも、下までよく見てたら
なんか吸い込まれそうになって
気持ち悪くなって

フワーと酔いそうに。。。。
しばらく見ないようにして
もくもくと食べました


2回目のおかわり

3回目のおかわり


デザート

ジェラートと夏みかんのズコット

なんのジェラートか忘れたけど
おいしかった

紅茶はダージリン、アッサム、アールグレイ
と、ハーブティ15種くらいから選べます。
全部瓶に入った茶葉を持って来てくれて
選ばせてくれました

これはサプライズの楽しい演出だなあと
感心しました。

せっかくだから普段飲まない
飲んだことないのにしようと
ハーブティのリラックスというのに
しました。
一番香りが優しい感じだったので。
お茶選びに時間かけてたら
アイスが溶けて。。。

色は奇麗なグリーンで
お砂糖も入れてないのに
すごく甘くておいしかった

本当にリラックスできて
大正解でした

たまにハーブティってきつかったり
合わなかったりで、余計気分悪くなったり
難しいのですが。
売ってたら買いたかったけど
販売はしてませんでした。
接客も完璧で、お料理もお席も
景色も言う事なし

地上がものすごい喧噪の渦になっている
ことなどつゆ知らず、静かでゆったりと、
リラックスの空のランチを優雅に満喫満足

しました

3回もおかわりしたからか
私が出る時にはほとんどお客さん
いなくなってた

静かなはずだ。
後ろ見えないから、他のお客さんに
ほとんど煩わされることもなく
自分の世界に入れます。
反対に他の状況がわかりませんが。
おみやげにバジルの種をくれました。
それにしても、どこの大きな窓も
本当にキレイにしてあって
景観バッチリ
雨や嵐も多かったのに、
どうやって掃除したの?
するのだろう?
と思うくらいキレイでした

席からのスカイツリー

ちょっと斜め前に見えて、
しばらくの間は気づきませんでした

因に代金は2200円でした。
隣の人気店のランチメニューは
2500円かな?
下階に気になったスイーツビュッフェの
お店もあったけど、大した種類でもなく
内容も見た目。。。お料理も少なそうで
2000円くらいだったので、
それと比べたらこっちの方が眺望、サービス
素材など、コストパフォーマンスは絶対
こっちの方がいいような感じがしました。
行ったお店の名前は
LA SOLA SEED
だったと思います。