花巻?
を初めてつくってみた。
中華風の蒸しパン?
中華まんじゅうの中身がないやつ。

$プニプニ-526

適当につくったけど
簡単にできたニコニコ

小麦粉にお塩と重曹ちょっと入れて
お湯でこねて、ちょっと置いておいて
好きな形にして、
太い紐状にしたのをクルクル巻いてみました。
で、レンジ用蒸し器で1分チンしただけビックリマーク
ちゃんと蒸しパンになりましたグッド!

そのまま食べたけど
お砂糖いれてないのに甘みも
感じられてシンプルでおいしいチョキ

チャーシューとネギとか挟んで食べたら
おいしそう。
中に色々入れたら、肉まんやあんまんや
いろんなおまんじゅうになるなあ。。。
焼いたら焼きまんじゅう?
粉は色んなものに変身しておもしろくて楽しい!!

重曹入れなければ
餃子やシュウマイやうどん?になる?
玉子入れればパスタ?
ミルク使えばパンケーキやクレープや
バターも使って配合変えれば
クッキーやいろんなもの。。。
もちろん日本の白いごはんも最高だけど
変身が好きな私はてなマーク。。。

因に、外国の長米?長くてパサパサしたやつ。
タイ料理やパエリアやインドカレー?に使うやつ。
カリフォルニア米やタイ米や。。。
も好きなんだけど、日本料理以外のおかず、
サラダとか、エキゾチックな食事には
こっちの方が合うし、、、
ライスサラダもこっちじゃないとベタベタに
なっちゃうし。。
で、長米ばかり食べて久々に日本系のご飯
食べたらびっくり!!
おいしいビックリマーク叫び
やっぱりおいしいごはんって
これだったのね~~~って。
特にお弁当とかで冷めた白いご飯は
日本系のお米じゃないと。。。
結局世界の色んな所で食べられているものは
その土地のいろんな気候や風土から
自然と産まれてきて、ちゃんとその土地の
人の口に胃袋に生活に合うように食べられて
るんだなあ。。きっと。
なんて思ったりする。。べーっだ!