浅草寺に行ってみました

近所を散歩して、暗くなったし
そろそろ帰ろうと思って
浅草寺に戻ると
境内に何やら人が集まっていて。。。

何だろうと横目に見ながら通り過ぎると
後ろから歓声が。。

振り向くと、
集まっていた人の真ん中に火がメラメラ

そして、その火メラメラ
こっちに向かって走ってくる走る人!?

え?何はてなマークはてなマーク
何だろうと戻って行くと
その火も集まった人たちも
こっちに向かって走って走る人来て
私のいた鳥居?門?の下で
火の粉ドンッを振りまきながら
ぐるぐる回り出し。。。
集まった人たちは
一生懸命その火の粉メラメラを拾っている。

なんなの~~~~!?
わかんないけど、しまったカメラカメラ
再び出して慌てて写真撮って

信者らしき人たちは
ちゃんと用意したもので火の粉メラメラ
拾ってたけど、そうじゃない人たちは
熱い熱いと。。。ドンッ
あたりまえだ。。。ガーン
私も、つられて、まだ残っていた残り物?
火の消える瞬間のをひとつだけ拾えた。
もう真っ暗でなんだかわからなかったけど。。


$プニプニ-asa2


$プニプニ-asa4

$プニプニ-asa5

$プニプニ-asa

$プニプニ-oni

家に帰って調べてみると。。。
1年に1度の行事らしい。
その1年の無病息災を願ってみたいな。
火をもってたのは鬼に扮した人らしい。
信者はその落ちた火メラメラを縁起物として
持って帰るらしい。

1年に一度の、そしてたった数分の
3分くらい?の行事に
たまたま偶然、ものすごいタイミングで
出会えたってことひらめき電球
縁起物も1個拾えた音譜アップ
きっと今年は間違いなく良い縁のある
素敵な年になること間違いなしニコニコチョキベル