嫌いな3月… | 徒然なるままに…

徒然なるままに…

未診断とはいえ、絶対ADDの私。
夫もアスペルガーだろうから、
息子は発達障害のサラブレッド!
そんな私の日々の小さな喜びや躓きを
思いつくままに書いてみています。

 

毎年嫌いな3月。

幼少期から相性が悪く、

必ず寝込むと言われていたこの時期。

なかでも花冷えの時期が一番苦手で、

いつまでも冬のコートを着ていた。

 

そして、今の業種で働くようになってから、

1~4月は多忙。

特に2月、3月は繁忙期で、

ますます嫌いになった。

 

桜…

お花見…

なにそれ、よその国のこと?

みたいなレベルの他人事。

 

そのせいでやめた息子の習いごと、

あきらめた友人との旅行、

息子の卒園式や入学式ですら、

喜びより、疲れとプレッシャーで

手放しでは楽しめなかった。

それどころか、

式が始まるまでは

負担にすら思ったひどい母だった。

 

それでも、息子は大きくなり、

私は今年もこの時期を

乗り越えようとしている。

 

頑張っている私。

頑張っている息子。

 

そして、

また季節は過ぎてゆく。