ハート

今年の目標は、お金の管理をする!


長男と双子の三兄弟育児中

 

パンクママです!

 

読んでくれてありがとうございますウインク

 

 

 嬉しい驚きの誤算


銀行でNISAの手続きをしたときに、私が入っている外貨の生命保険があるんだけど、去年までの月の支払額が28,000円だったのが38,000円と一万円もアップ泣き笑い泣き笑い


そのため、戻り金は50万円損するけど、もうやめちゃってNISAにしようかと思ってましたが、銀行マンが


「あと4年払い込めば、あとほったらかしで増えますよ」と。


わたし、あと14年払うと思い込んでました。


あと4年なら、なんとか支払っていこうと思います。


4年後は教育資金のためNISAでもなんでもやろうと思いますニコニコ



 衝撃の悲しい事実


夫が長男と次男の学資保険は入ってたのに、次男のだけ生命保険に変えたことは知っていましたが、なんと、長男の学資保険も辞めていたことが発覚泣き笑い泣き笑い泣き笑い



夫に「やめちゃったの?」と聞くと、

「やめた。大学行きたいやつは奨学金で行けばいい」と言いました。



いつものやつ。

腹立つ。



この記事で 学資保険は2つ加入してると書いたけど…




学資保険→240万

学資保険2→300万←これをやめてた。


合計 540万円→240万


1,200万円足りないどころか、1,500万円足りない泣き笑い泣き笑い泣き笑い



ちなみに、もう一つの学資保険は私が払ってるやつ。


それも辞めて(あまり戻金がよくないため)NISAにしようとしてた。


三兄弟いても、学資保険なしでいこうか。



フルタイムで働く日も近いな悲しい悲しい悲しい