こんばんは pankapi358です。
長い事更新してなくてごめんなさい
体調不良で書けずでした
さて、旦那の家建てたいから始まった家づくり・勉強。
この前は、銀行のローン審査~という事で止まってましたが
審査は通ったので、色々と登記関連の書類を集めていく段取りになりつつあります。
後日、登記関連で一部載ってない物があり(車庫)その個所を申請等するため
法務局や一度ショールームの見学等の話し合いをしてました。
この時点では、まだ仮契約もしてなかったんです。
本来ならこの順序だとほぼ仮契約してからじゃないと進めれない案件だとおもいます。
旦那に「どうする?」と言われ
「他の所にしたって時間掛かるでしょ?それに納得のいく家建たないでしょ?」
と言った私。
旦那「では、契約を
」と。
仮契約しました\(^o^)/
という事で本格的に家建てるぜ!の方向になります。
予算は最大で3500万までかなと見込んでいたのが3900万(税込み)。
何をどう削って費用を抑えるかが課題となってきました
この工務店さんは、良心的で( ・∀・)イイ!!と思った物は取り入れて
作っていくという誠意が詰まってる社長だったのでここで建てたら
満足のいく家が建つのではないかと思い契約(仮)しました。
事務所が遠く 約1時間程の距離ですが苦にはなってないです。
借り入れが3000万で親からの援助(返していく形)もしているので
返済していくのが大変・・・とちょっと心臓がドキドキした時がありました。
身体もつかな・・・
今度は、間取りでちょっと困ってる部分を書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m