おはようございますpankapi358です。
ダイニングテーブルは、ハイテーブルにしようか悩み中です。
さて、室内ドアや壁紙やら収納棚の色決め等決めてきました。
決める項目が多すぎて混乱します
今回は、照明です。
リビングは調光にしようか?とかキッチンは白色で照らそうか?とか
色々悩んでました。
大半はダウンライトなのですが、例えばキッチン元を照らすペンダントライトとか
テーブルを照らす箇所もペンダントライトなのでどれにする?と
頭から煙出そうでした・・・ 実際に出たら怖い
丸印が照明の箇所です。
色はあまり関係ないのでスルーでお願いします。
リビングを大きく取っているためその分照明(ダウンライト)が多いはず。
平屋です。 階段があるのはロフトです。
忍者屋敷じゃないよ?お家だよ
当初、キッチンエリア(黄色●)の所は、スピーカー付きライトしたいな~と
思ってたのですが、高いのと勾配天井なためその分値段が跳ね上がり
やめました
パナソニックのね、あのスピーカーライトですよ・・・うん。
高かった・・・
たしかこれぐらいのを付ける形だったはず・・・
ペンダントライトの箇所がありまして
玄関(水色●)キッチン(紫●)トイレ(水色●)の3か所ですが
これもまた悩みに悩んでました。
ステンドグラス風なデザインの付けたいな~
でも・・・部屋と合うかな・・・
あ!これいい!?高い! くっ・・・・
家のテーマと合わない! ぬおおおおおお・・・・・
と一人でのたうち回ってました。(決定権は私)
ここのお店のペンダントライトとても可愛いんです。
なかなかのお値段・・・
これを付けれるような家じゃない・・・
値段お手頃で候補には上がってたのですが結局採用せず。
クロスを所々アクセントとしているので喧嘩するのでは?と思い
ステンドグラスタイプは取りやめました。
最終決定したのがこちら↓
これをトイレに。
これに似た形のをキッチンに。
夫が「これ玄関に吊るそうぜ!安いし」という事で採用しました。
他には無いかとググりましたが、なかったのでコレに。
自分で用意するため、ポイントを駆使して(キッチン以外)購入してます。
キッチンのは、工務店さんからお願いしてるので別口です。
結局、シンプルになるんだんなと思いました。
シンプルイズベストとはこの事か・・・とよく思いました。
どうしたら外国みたいに派手と言うかインパクトのあるお部屋になるんだろ・・・
こうやって選んだもののちゃんとお部屋になじむのだろうか・・・
今度はカーテンになるのですがもうちょい先の話。
引き渡し手前になってから~(1か月前以上)という事で
選定のお話はだいぶ先です。
それまでは、途中工程を載せたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m