こんにちは(*^_^*)

パン・アキモトの代理店 オリジナルラベル専門店PANKAN です音譜

 

 

1月20日頃から二十四節気の「大寒」の初候 、


款冬華(ふきのはなさく)です


「蕗(ふき)の薹(とう)が顔を出す時期」という意味で

新暦の1月20日~24日頃がその時期です。

 

「大寒」 最も寒さが厳しい時期です。

まだ沢の水が、厚く凍りつめていることでしょう。

けれども、蕗の薹は雪の間から顔をのぞかせて、

春が近づいていることを教えてくれますウインク

実際に花が咲くのはもっと暖かくなってからですが、

「華」とあえて使ったのも、

春を待ち望む気持ちを込めてなのでしょうかドキドキ

 

 

 乾物の「寒天」は、

そんな寒さきわまるこの時期が作り時です。

海藻のテングサを煮て固め、

凍てついた寒気にさらして凍らせ、

再び天日でとかすという作業を繰り返すと、

良質の寒天ができるそうですニコニコ

 

そして、いまや寒天といえば、

ダイエット食品としても人気ですねウインクビックリマーク

まず低カロリービックリマーク

それに、食物繊維が豊富で便秘の解消にもなりますし、

吸水性が高く、水分を含んで満腹感が得られます照れ

あんみつ、みつ豆といえば、寒天を使った定番の和菓子ですが、

洋菓子よりも低カロリーなスイーツなので、

甘いもの好きな女性にはありがたいですよねドキドキ

 

冬の寒空を寒天と呼びますが、

その寒さを利用して

この優れた食品「寒天」が作られていたのですね爆  笑

 

 

<二十四節気>

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年を24等分し、季節をあらわす名称をつけたもの

<七十二候>

七十二候(しちじゅうにこう)とは、二十四節気をさらに5日ずつの3つ(初候、次候、末候)に分けた期間のこと。

・参考文献
山下景子(2014) 「二十四節気と七十二候の季節手帳」 成美堂出版

 

 

★オリジナルラベルで、パン食パンの缶詰を作りませんか?

 詳しくは、こちら↓

 

『PANKAN』

https://pankan.gift/



pankan2