昨日の夜は強風に大雨、しまいには雷と低気圧のフルコースでした。


時に、月曜日から瓦屋根の修繕に業者さんが入っていて専用のハシゴが備え付けたままになっておりそれが自分の寝室のまん前にあるので、一晩中ピィーピィー風切り音がなっていて眠りが浅かったです。
   ( ̄○ ̄;)

朝になっても止むどころか、冷え込んで雨が雪になって通勤する頃には横殴りになってました。
パラレルワールドの扉-120404_1.jpg
会社に行くと、ガラスが割れてたり、排気ダクトのカバーが無くなっていたりとちょっとした被害が出てましたね。


日中は少し暖かくなりましたが、午後からはまた冷え込みました。


帰宅時(9時頃)の道路の温度計が3℃って真冬だわ。
パラレルワールドの扉-120404_3.jpg
月がきれいな晴れ空なので、明け方には氷点下かも。




桜の話題も聞かれるのに、こちらでは鑑賞用の紅梅が咲きはじめたくらいで、普通の梅の花がまだ咲いてない遅さ。


週間天気予報見ると、日曜日までは最高気温8℃で月曜日から15℃にいきなりあがるらしい。


春本番にはもう少し時間がかかりそうですね。

パラレルワールドの扉-120404_2.jpg
庭の陽向に咲いていたクロッカスです。



雪解け遅れると今年は会津から始まる自分の釣りも遅れるんだよねぇ~。