住之江 賞金王に参戦してきました 22日
お久しぶりの更新であります。
まぁ、なんやかんやとありまして
ついなーんも書かずに放置しておりました。
Twitterでは、どうでもいい事を
垂れ流していたんですけどね。
今回ばかりは文字数を気にせず書きたくなりまして
久しぶりにログインしてみた次第であります。
というわけで賞金王です。
昨年初めて現地参戦したのですが
あまりの楽しさに滞在を延ばして
結果決定戦で智也の優勝を生で見られた
感動と、舟券を外した悔しさは
今でもしっかり心に残っていますw
来年は聖地住之江開催でない上に
12人の戦いでもなくなる…
てなわけで、意地で仕事を終わりにして
今年も参戦しました。
ちなみに、12月初旬。
そろそろパックツアーでも取るかな~なんて
くだんのトラベルコちゃんに相談しました所
連休ってこともあって、軒並み新幹線利用の
格安パックは終了(汗
最悪、行き帰り高速バスか?
なんて思っていましたが
諦めきれずにネットをこねくり回していたら
なーんか怪しい感じのサイトで
日本旅行のパックを紹介してまして。
でもって、そこから日本旅行に飛んだら
なんと、普通にパックツアーに空きが。
確かにトラベルコ経由の格安系より
若干お高いですが、全然OK!
新幹線の往復代より
ホテル付きで安く上がって問題なし。
つか、対応もすごく素早くて
さすが大手だなぁと。
とにもかくにも助かりました。
で、話戻って住之江に着いたのは
丁度シリーズ戦の準優が始まった
8Rあたり。
私に競艇の面白さを叩き込んで下さった
滋賀の競艇師西村さんと合流!
さらに、同じく東京から参戦している
内田さんご挨拶!
前日からカプセル泊まりで
やって来ているとの事。
聖地で東京の競艇好きと初顔合わせとか
最高じゃないですか!
さらに、東京住まいの
24場グランドスラマー・ミナミさんとも
合流…するも、ミナミさんは
別件の用事の為、戦線離脱。
席を譲って頂いて大変助かりました。
さらにさらに、そこに一流プロである
川岸吉彦プロも合流。
大阪の住之江で
東京住まいの方と、東京で良く会う人と
尊敬する競艇有識者競艇師と
一緒に観戦するなんざ、まさにミラクル。
最高です。
レースは、とりあえず準優で桐生君の
白が飛ばなかったので
少しだけホッとしました。
まぁ、ヒモが長田くんで、
3着では買ってなかったから
ハズれましたけどね。
トライアルはとにかく田村に痺れました。
そして王者の意地にかけて外しましたw
でもいいんです、本番は明日ですから。
面白かったからいいんです。
というわけで、明日の再会を約束して解散。
私は梅田の風俗街のド真ん中という
好立地wにある老舗のビジネスに。
古さは感じましたけど
フロントの対応は良かったですし
なかなか居心地は良かったです。
とりあえず、どっかで飲もうと
街に繰り出しますが
連休のド真ん中って事で
凄い人です。
そして寒いです。
ので、とりあえず
立ち食いの都そばで
体を小腹を満たし街を徘徊。
なぜか一風堂が大行列でびっくり。
数件のホールに入るも
私にはレベルの高すぎる調整で
打たずに逃走。
まだ時間は20時。
川岸プロはお友達と飲みに
行ってしまったし
さて、どうしたものか…と
適当に歩いていたらなんと…
ボートピア梅田に遭遇w
ナイターレースの最終がまだ買える時間です。
若松では須藤のヒロリンさんが
優勝戦乗ってるし
いっちょ参戦すっかと入場。
また、ここもいい感じで多くの人で
賑わっていました。いいね!
で、肝腎の若松は、須藤くんの優勝も
脅威のド万舟決着だったため外れ。
しかし、蒲郡が当たってくれたので
プラス終了。良かった良かった。
で、再び外に出たら、店に入るのも
面倒になってコンビニで
カップ焼酎とつまみを買って
部屋でひとり酒。
すると、競馬で某所で有名な
柏手重宝さんからメールが来て
賞金王について訪ねられました。
ので、とりあえずざっと書いて返信…
したら、ブログに載ってましたw
確かに競馬専門の方に
あんなメールじゃ意味わかんねぇよな
と反省し、いろんな方の返信に
ニヤニヤしながら就寝して
一日目を終了。
今日は朝から
新幹線でワイン飲んで
住之江でビール飲んで
部屋で焼酎飲んで
あとは競艇やって
最高の一日でした。
ま、翌日も
最高の一日になったんですけどね。
まぁ、なんやかんやとありまして
ついなーんも書かずに放置しておりました。
Twitterでは、どうでもいい事を
垂れ流していたんですけどね。
今回ばかりは文字数を気にせず書きたくなりまして
久しぶりにログインしてみた次第であります。
というわけで賞金王です。
昨年初めて現地参戦したのですが
あまりの楽しさに滞在を延ばして
結果決定戦で智也の優勝を生で見られた
感動と、舟券を外した悔しさは
今でもしっかり心に残っていますw
来年は聖地住之江開催でない上に
12人の戦いでもなくなる…
てなわけで、意地で仕事を終わりにして
今年も参戦しました。
ちなみに、12月初旬。
そろそろパックツアーでも取るかな~なんて
くだんのトラベルコちゃんに相談しました所
連休ってこともあって、軒並み新幹線利用の
格安パックは終了(汗
最悪、行き帰り高速バスか?
なんて思っていましたが
諦めきれずにネットをこねくり回していたら
なーんか怪しい感じのサイトで
日本旅行のパックを紹介してまして。
でもって、そこから日本旅行に飛んだら
なんと、普通にパックツアーに空きが。
確かにトラベルコ経由の格安系より
若干お高いですが、全然OK!
新幹線の往復代より
ホテル付きで安く上がって問題なし。
つか、対応もすごく素早くて
さすが大手だなぁと。
とにもかくにも助かりました。
で、話戻って住之江に着いたのは
丁度シリーズ戦の準優が始まった
8Rあたり。
私に競艇の面白さを叩き込んで下さった
滋賀の競艇師西村さんと合流!
さらに、同じく東京から参戦している
内田さんご挨拶!
前日からカプセル泊まりで
やって来ているとの事。
聖地で東京の競艇好きと初顔合わせとか
最高じゃないですか!
さらに、東京住まいの
24場グランドスラマー・ミナミさんとも
合流…するも、ミナミさんは
別件の用事の為、戦線離脱。
席を譲って頂いて大変助かりました。
さらにさらに、そこに一流プロである
川岸吉彦プロも合流。
大阪の住之江で
東京住まいの方と、東京で良く会う人と
尊敬する競艇有識者競艇師と
一緒に観戦するなんざ、まさにミラクル。
最高です。
レースは、とりあえず準優で桐生君の
白が飛ばなかったので
少しだけホッとしました。
まぁ、ヒモが長田くんで、
3着では買ってなかったから
ハズれましたけどね。
トライアルはとにかく田村に痺れました。
そして王者の意地にかけて外しましたw
でもいいんです、本番は明日ですから。
面白かったからいいんです。
というわけで、明日の再会を約束して解散。
私は梅田の風俗街のド真ん中という
好立地wにある老舗のビジネスに。
古さは感じましたけど
フロントの対応は良かったですし
なかなか居心地は良かったです。
とりあえず、どっかで飲もうと
街に繰り出しますが
連休のド真ん中って事で
凄い人です。
そして寒いです。
ので、とりあえず
立ち食いの都そばで
体を小腹を満たし街を徘徊。
なぜか一風堂が大行列でびっくり。
数件のホールに入るも
私にはレベルの高すぎる調整で
打たずに逃走。
まだ時間は20時。
川岸プロはお友達と飲みに
行ってしまったし
さて、どうしたものか…と
適当に歩いていたらなんと…
ボートピア梅田に遭遇w
ナイターレースの最終がまだ買える時間です。
若松では須藤のヒロリンさんが
優勝戦乗ってるし
いっちょ参戦すっかと入場。
また、ここもいい感じで多くの人で
賑わっていました。いいね!
で、肝腎の若松は、須藤くんの優勝も
脅威のド万舟決着だったため外れ。
しかし、蒲郡が当たってくれたので
プラス終了。良かった良かった。
で、再び外に出たら、店に入るのも
面倒になってコンビニで
カップ焼酎とつまみを買って
部屋でひとり酒。
すると、競馬で某所で有名な
柏手重宝さんからメールが来て
賞金王について訪ねられました。
ので、とりあえずざっと書いて返信…
したら、ブログに載ってましたw
確かに競馬専門の方に
あんなメールじゃ意味わかんねぇよな
と反省し、いろんな方の返信に
ニヤニヤしながら就寝して
一日目を終了。
今日は朝から
新幹線でワイン飲んで
住之江でビール飲んで
部屋で焼酎飲んで
あとは競艇やって
最高の一日でした。
ま、翌日も
最高の一日になったんですけどね。