私と一発台(作文かよw) | しおりんこ姫。のブログwしおブロって呼んでね。

しおりんこ姫。のブログwしおブロって呼んでね。

yahoo知恵袋アーケードゲームのカテマスです。

えとですね。自称九州イチ一発台好きなワテクシです。勿論単に好

きではなく、打った機種も多いと思います。だって九州一発台禁

止になったじゃないですか。自分が打ち始めたのは一発台が撤

去になった後~ですが、隣の熊本はまだ残ってました。コンビが

5000発でw鬼のシブさでしたがw

何故そんなに打てたのか?それは高校卒業後、上京したからな

のです。&結構大阪にも行ってたからです。後に大阪も一発台

は禁止になりましたけど、大阪も東京も、どちらも撤去前後に打

ってましたから。大阪の場合、まだ新要件機前だったので、所謂

権利モノに次々に入替されて行きました。当時はアニバーサリー

なども無かった為、ルーレットエースが大人気でしたねぇ。ちょっ

と前まではミサイルでした。新世界のジャンボとかで打ってたなぁ

さて、本場(ぉの東京ですが、こちらは新要件機前後の撤去だっ

たので、ジワジワと新要件機との入替になってました。当時最初

に入替で多かったのが、ダブルエース、タイムショック、ハッピー

キャッスルなど。所謂2クッション台ですね。出玉も4000個以上

と、なかなかの出玉でした。が、アニバーサリーが出ると、何処に

行っても設置がある位人気がありました。クルーンタイプの1と、

一発必中(店の釘による)の2。が、2はあまり設置がありません

でした。そして、若干後に、ミサイルです。今はもうありませんけ

ど、新宿入り口の店はヨカッタw一人一日一回打ち止め台と言うの

がありまして、はっきり言ってアマ釘。が、常連で回してたりして

ましたけど、待てば打ててました。この店は8000個終了(2マソ)

でしたが、出玉は全部店員が持ってって、8000個のレシートを

持って来てました。もっと打っときゃヨカッタ。この店にはあの!裏

カリがありました。

最近ゴト関係などもあってか、完全一発台は出せなくなりました

。それ以前に、釘曲げや、玉のコースなどが結構厳しいじゃない

ですか。あの玉の動き、もう一度味わいたいモノですねぇ。


どでもいいですが、好きだった機種は、スターライト、アニバーサ

リー1、ベータ、ジャスティ、メドレー、タイムショック、ビッグポーカ

ーⅢなど。メドレーはこちらでは右の釘弄ってて、2500発無制限

台、4000発一回交換台、などと使い分けてる所がありました。今

更なのですがこの店、カップリングと言う台が2500発出る様にし

てありましたが....ここ等価だったので、2500発>一万でした。が、

当ててた客見た事なかったです....新宿みたいに店員セルフだった

のかも。