このまえの週末、娘は英語塾の塾長主催のランチ会から仲の良いお友達どうしで渋谷に移動してウェイウェイ。晩御飯も食べて帰ってきました。

 

 

結局、今年も娘の英語塾からの東大合格者はゼロだったそうです。

 

 

正直、東大英語との相性はあっていないのかもしれないなぁと思っています。

 

 

この子は合格するだろうなぁと思っていた子もダメだったようです。

 

 

英語塾で受験英語ではない、運用力の高い英語力はついたと思いますので感謝しています。

 

 

しかし、多くの大学の英語の試験は、いわゆる受験英語をやっているか、やっていないかも見る試験になっているのだと思います。

 

 

 

 

さて、娘が進学する大学の合格者は、娘を含め5名(医、経済、法、商、商)で、うち進学者は4名のようです。4名のうち1名は指定校推薦、もう1名は内部進学です。

 

 

そして、途中で英語塾をやめちゃったSAPIX時代からのお友達も同じ大学に進学するようです。

 

 

英語塾のお友達つながりでも大学での交友関係が広がりそうで良かったです。

 

 

 

 

蓋をあけてみると、英語塾の娘たちの学年は医学部志望者が多かったようです。

 

 

東京医科歯科大、新潟大、慶應、慈恵会、日本医大、順天堂などなど医学部医学科に多く合格していました。

 

 

それぞれ別々の大学に進学していっても、交流が続くといいですけどね。