娘のお友達の進学先も少しずつ分かってきているようです。
実は、指定校推薦で決めていたというお友達も。
よく今まで我慢して内緒にできていたなと。
早稲田に決めたお友達は、一緒に早稲田に行こうと誘うでもなく、うちの娘はもともと慶應志望だったもんねと、娘の慶應合格を一緒に喜んでくれる。
そんな話を聞くに、娘たちは非常によい雰囲気で大学受験という個人戦と団体戦を戦っていたのだなと思います。
娘自身は国立に合格している感じではないのですが、ひょっとすると学校全体(団体戦)では良い実績を残せる学年になるかもしれないなぁ・・・と、ちょっと期待してしまいます。
カラダ作りも大切です