いよいよ、国立前期・本命校の入試当日です。
共通テストから1か月以上ありましたが、あっと言う間でした。
今日明日の二次試験と共通テストで合否が決まる訳ですが、共通テストを終えて横一線、娘にはアドバンテージもなければ、ビハインドもないと考えてよいと思います。
ただし、チャレンジャーであることは間違いありません。
確実に得点源にできる科目はありません。
不安な科目は全科目です。
それでも、最後の最後まで伸びしろを伸ばしてきているはずです。
開き直って落ち着いて試験に臨む、最後まで諦めないで力を出し切る。
これに尽きます。
昨年、東大に合格したアメブロやっていたねるさん。
ご自身のブログで入試後に「確実に落ちました」宣言をされていましたが、
実際の結果は、数学完答0問(※部分点で33点)でも合格最低点ギリギリではなく、
合格最低点+10点以上での理科二類合格でした。
娘にはねるさんのような余裕はないのですが、ここまできたら、開き直りって、リラックスして、試験を楽しもうというくらいの気持ちで会場に行ったらよいと思います。
3分の1ガチャで合格をいただけるよう、神様、仏様、キリスト様、ご先祖様どうぞよろしくお願いいたします。