ときどき通塾に関するご質問を受けます。

 

 

 

うちの娘の場合、中学入学までに英語学習をまったくしていなかったため、英語で躓かないよう、中学入学前から英語塾に通うことにしました。

 

 

 

私自身が中学1年生で英語に躓き、英語に苦手意識を持ってしまったというのもあると思います。

 

 

 

英語塾を選んだポイントは、①使える英語力を身につける指導を行っていること、②学校での英語の指導方針とあっていること、③通いやすさや宿題の量など通塾の負担が少ないことです。

 

 

 

家ではまったく英語の勉強しないと言っても過言ではありませんし、単語帳も持っていませんが、それなりに力をつけているようですので、今のところ、通塾させて大正解だったと思います。

 

 

 

学校と英語塾サマサマです。

 

 

 

共通テストや難関大学の英語の入試問題は、あきらかに英語を英語で処理するスピードを求める傾向にあります。

 

 

 

親世代がやってきた英語を日本語で考える学習では対応できなくなりつつあることに留意が必要です。

 

 

 

共通テストでは文法や発音を問う問題なくなったり、リスニングの読み上げも1回だけになっていきます。

 

 

 

多くの難関校では単純な英文和訳問題はなくなり、和訳は英文の要約問題になってきているように思います。

 

 

 

問題文からも日本語が消える傾向にあります。

 

 

 

とにかく、単位時間当たりに処理しなければならない英語の量が多くなってきているのです。

 

 

 

学校の英語の授業がこれらの傾向の変化に対応できていない学校も多いそうなので、まずは通っている学校の英語の授業が対応できているか見極め、対応できていないようなら、対応している塾への通塾を考えてもよいかと思います。