大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り もんり) -4ページ目

大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り もんり)

家族に迷惑をかけない奥美濃の沢登り


岐阜市民の雨の日の遊び

かじか谷へGO!











もう少し水量がほしい松籟の滝





鏡岩谷はすべて水線で











ゴルジュ滝の懸垂下降は初めて



こんなに何回も懸垂下降した日はありません



枝沢も滝

岐阜ポーズ懸垂下降編

古井の滝


4時間もかかるか〜 20250517

謎解きシリーズ
石作谷枝沢 幻の大滝編

さあ、幻へ





支流の滝



これを越えれれば

1メートルの幅に暴風雨が収束

心配そうなテルくん
僕も心配です

突っ込むコウジさん
目が開けられん

でた〜
5年越しの初対面

勝手に「爆風滝」と命名
25メートル以上

ハングしていて登れず
大人なので引き返しましょう

落ち口

岩尾根



シャレ山peak

時計と反対回り
20250510
雨降りですが、濃厚な4時間、ごちそうさわ




釣り師とバッティング

急きょ大仲津谷へ







10年ぶりの紅葉滝





最近、名犬の仲間入り!?



乳酸とストレスを癒します



なんて良い尾根なんでしょう

時計と反対回り

20250505



右俣大滝

矢中谷11回目で、全貌解明なるかな?
詳細不明区間の左俣へ突入
日比野師匠的には、「青こけ谷(仮)」とのこと





どっちにしても、水線通しは厳しいわ…



びしょびしょで、おうちに帰りたい


日比野師匠へ
詳細不明区間は7つの滝で構成されてます


林道経由で枝沢3の上部へ


この地形が渋すぎて、大巻き

新たな詳細不明区間!?











稜線直下はpeponi



行き当たりばったりの下降尾根は、ちょっとシャクナゲ区間あり

時計と反対回り

20250429