室兼高屋の沢登り(飛騨川神渕川本谷220左岸枝沢)と勝谷155右岸枝沢の沢登り(飛水峡) | 大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り もんり)

大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り もんり)

家族に迷惑をかけない奥美濃の沢登り

255から20mのゴルジュ滝。

 

苔のせいか臭気のせいか、なぜか嫌な感じ。

 

280に再度ゴルジュ滝。アイデアが浮かばず速攻引き返し。右岸尾根には取り付けそう。

時計回りの1時間。

0801駐車場発-本谷220左岸枝沢引き返し-0900駐車場着

 

嫌な流れを断ち切ろうと谷を変更、勝谷へ。

すぐに14m。

 

雰囲気は金華山北側の谷に似ている。数倍おもしろい。

 

230に12m。

 

270に10m超の滝。大きく左岸巻き。

 

335赤っぽい滝。

 

340に15m。

 

360に10m。

 

420の先にまだあるが、右へ。

 

すると、615ポコから南南東へ流れる沢型の末端だろうか、500に崖の上から水滴がふわりふわりと落ちる絶景。ごちそうさわです。

 

稜線直下まで楽しめます。時計回りの3.5時間。

20200224(晴/水量普通)0930駐車場発-1143~1213(615ポコ)-1251駐車場着