

台風の爪痕で入れず。
悪田谷枝沢大滝の謎解きは中止。
急きょ小倉谷へ。

倒木で340滝を越えるのに一苦労。

375に10m。

430に20mの小倉大滝。


岩岳らしい渋い左岸巻き25分。

Tsutomuさんのブログとおり、490祠の跡は霊的。
500二股は右股へ。


ペポーニ登場。



詰めが岩岳っぽい。



大倉谷は懸垂下降2ピッチ。

その後、630から600まで瀑流帯。

真面目に水線行ったら…



降臨しているような。

5時間の水遊び、ごちそうさわ。
時計回り。

301008(秋晴/水量やや多い)0729駐車場発-(小倉谷経由)-1041支稜線-(大倉谷経由)-1223駐車場着