数値化する
独立起業・セルフチェック vol.41
売上予測には数値化が重要です。数値とは掛け算ですが、その数値自体にどのくらい意味があるのか、出来る限り頭を使うことが大事です。ざっくりと予測する、右脳的な直観と、ミクロにこだわり重箱の隅をつつくような分析的なアプローチのどちらも大事なのです。
細分化できる項目は出来るだけ細分化して、それぞれに想定される数値を当てはめて予測数値を積み上げる。この掛け算が細分化されていれば、現実で予測ほど売上が行かなかった場合、どの数値が悪いのかが一目瞭然なので、どう対処すればよいのかもすぐに判断がつきます。この構造化ができていないと、何から手を付けていいのか分からなくなりますね。
物事にはマクロとミクロの視点が必要です。マクロだけで剣呑ですし、ミクロだけだと前に進めません。ですが、この数値化、実は問題の見える化につながる大事なプロセスなのです。手を抜かないで、思いっきり脳味噌に汗をかいてください。
自立・独立・創業に関するご相談はメールフォームよりお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=415529
<シリーズ記事へのリンクです>
⇒アントレプレナー向け
↓ポチっと応援ください↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
