ザ・チームワーク vol.7
フォーカスとグループダイナミクス
リーダーが1人、メンバーが5人いたとします。リーダーの能力を100、メンバーの平均能力を80とします。
チームのパフォーマンスが一番発揮されるのはどんなパターンでしょうか?
1.リーダーが思いっきり頑張って100のパフォーマンスを発揮したとします。メンバーは遠慮して(萎縮)60%のパフォーマンスしか出しませんでした。
100+80×60%×5人=340パフォーマンス
2.リーダーがみんなに遠慮して80のパフォーマンスしか発揮しませんでした。リーダーシップが発揮されず、メンバーのベクトルがそろわず、80%の効果しか得られませんでした。
80+80×80%×5人=400パフォーマンス
3.リーダーがちょっと言いたいことを我慢して90のパフォーマンスを発揮、みんなに適宜権限委譲しました。メンバーは責任.権限.評価のフィードバックがうまく機能し、100%のパフォーマンスを発揮しました。
90+80×100%×5人=490パフォーマンス
これは、机上の空論です。でもこれに似たことは世の中でよく起こっていますね。自分がリーダーとしてどう動くのが一番チームのパフォーマンスを発揮するのか、考えましょう。
自分でわからない場合はモラルサーベイや360度評価を使ってみるのもいいかもしれませんね。
