早稲田遠征 | ビジネスコーチ/コンサルタント(フランチャイズ、外食チェーン)・山岡雄己の経営力コーチング

早稲田遠征

昨日、スクールで早稲田の上井草グランドに行ってきました。
友人・知人に会えると思っていましたが、
早稲田は先週のトヨタに勝っちゃったので、
監督・コーチ・選手、誰もいなかったです。

で、戦績は、自分の教えてるチームは1勝2敗。
実はウチの子供が行きの電車にスパイクを置き忘れ、
電車が発車して気がついたのですが、
「あ~」という感じで、持ち主の無いスパイクが通り過ぎたのでした。

で、スパイクピックアップのために30分遅刻。
まったく、教え子に申し訳ないことをしました。
(試合前にモチベーションが十分に高められなかった)

最後の試合で気合をいれ、
「なんで負けたてるのか、自分たちで考えろ!」
というと、子供たちはキャプテン中心にしっかり組み立てなおしたようです。
見違えるようによい動きになり、何とか一矢報いました。

早稲田の子供たちで気づいたのは、
ハンドオフを多用することでした。
首藤選手を見ているんでしょうか?
牛若丸ばりに、タックルをジャンプで飛び越えようとする選手も。

チームカラーだとは思いますが、自分はまだ教えないかな(^^;