以前に完成させた、スカイビルダーズ・フィッシングロッドに続いて、新たに園芸師の『スカイビルダーズ・ハチェット』を作成しました!



現在(Patch6.56)は相当な緩和(HQが要らない)がされているので、私は3日でできました( 'ω')

漁師の時は細かく記事を書いてたけど、今回はもう面倒臭いのでさらっと!

名前とかうろ覚えなので雰囲気で察してください

採取場所の詳細はどこかの便利サイトで調べてね!←



第1段階

スカイスチール・ハチェット

機工の工房内にいるデニス君から80000ギルで買いました。



第2段階

スカイスチール+1

【必要素材】

・スカイスチールハチェット

・改良用のラテックス340個

・改良用の化石砂120個

ラテックスと化石砂は、テイルフェザー近くの木の根元(Lv80良木)で取れます。化石砂はHiddenアイテムなので、『開拓者の眼力』というスキルを使用してHiddenアイテムを強制出現させ優先的に取ると良い。


ラテックスと化石砂をデニスくんの元に持っていって強化してもらう。



第3段階

ドラゴンソング・ハチェット

【必要素材】

・スカイスチールハチェット+1

・改良用のアンバー510個

・改良用の珍宝(すごいキニナル)180個

アンバーと珍宝は、ドラヴァニア雲海、ランドロート遺構近くの枯れかけた木が生えてるとこで取れます。珍宝だけにHiddenです。『開拓者の眼力』を使おう。

ここへきて、採取場所によって獲得個数が増えるボーナスが付くことを知る。


第2段階のラテックスと化石砂はアバラシア雲海で採るとボーナス付くみたいです:( ˙꒳​˙ ):シランガナ


アンバーと珍宝をデニスくんの元に持っていって強化してもらう。




第4段階

ドラゴンソングRE

【必要素材】

・ドラゴンソングハチェット

・改良用のダークチェスナット原木500個

・改良用の大樹の霊砂180個

ダークチェスナット原木と大樹の霊砂は、ヤンサ(七彩渓谷)にて採取できます。霊砂はHidden。

細かい事だけど、雨が降った時、ファッションアクセサリーで傘を自動に指す設定にしてると、いちいちホットバーが切り変わってめっちゃ鬱陶しいので、オフにしておくといいかも。


集めた素材はデニスくんに『園芸道具の改良用部材50個』と交換してもらう。



【第5段階】

スカイソング

【必要素材】 

・ドラゴンソングRE

・改良用の古代原木600個

・改良用の古代樹脂200個(Hidden)

採取場所はアジス・ラーのパプスの大樹あたり。音楽でも聴きながら一生採取しよ。


集めた素材はデニスくんに『園芸道具の改良用精密部材60個』と交換してもらう。


そしてついに、ここがふんばりどころです


【最終強化段階】

スカイビルダーズ

【必要素材】

・スカイソング

・最終改良用の羽根(収集品、収集価値1000のみ)最低36個収集価値1000のものを1つ納品することで7個の必要部材が入手できます。詳しくは先の文章にて。

・最終改良用のバーチ原木750個

羽根について、収集品というのが出てきました。

採取すると画面が切り替わり、収集価値を高めて1000にまで上げてから採取します。

ステータスが足りていれば1000で採取可能です。

調べたらマクロが出てきたけど、私はそれを使用せず、集中検分→純化→集中検分→純化or慎重純化→純化→収集で1000にしました。実際に上がる収集価値の数字をみてやったほうがいいかも。

安定して2つの羽根を採るのにGP800必要です。

ハイコーディアルを使用しながら、雑談や音楽を聴きながらやりましょう!場所はアジス・ラー。


バーチ原木は『ディアデム諸島』で。

イシュガルドの蒼天街から行けます。採取の数が多いので睡魔との戦い。



数年ぶりにディアデム諸島へ行った

この大砲みたいなやつのゲージを6本MAXになるまで採取しまくり、最後に徘徊するモンスターに6回ぶっぱなして帰還。気持ちぇぇ~!(5回かもしれんうろ覚え)

集めた素材は、蒼天街の『剛腕くん』のところで、『園芸道具の最終改良用部材250個』と『園芸道具の最終改良用補助部材25個』に交換してもらう。
デニスくんは用済みですので行かないように。



スカイビルダーズ・ハチェットを入手!


青く光る綺麗な道具です


私には竿より大分楽でした!



Lv80の道具ですが
もうすぐ私のLvが90になるw


興味のある人はやってみてはいかがでしょうか~?( ´∀`)