パン焼き人:パン衛門-bgl

パン作りの一日の仕事の中には、


麺棒で生地を延ばす作業がかなり頻繁にあります。


なのに、


他の仕事に比べてずいぶんおざなりな教え方、


伝えられ方がなされているように感じています。

麺棒をこなすポイントは、


「生地を麺棒で延ばす」


という安易な捉え方を改めることです。


そうだとしか思っていない人はついつい、


手粉だらけにした生地を成型台に置き、


両手で麺棒をゴリゴリ。


これが生地にとってはとても辛いことなのです。


横で見てると、


悲鳴が聞こえそう。


余計なコシが付くばかりでなく、


傷だらけで瀕死の状態。


なんとかそのまま焼いても、


ふた周りはカマ伸びが悪いために焼き上がったパンのボリュームがない。


その上、


赤っぽくまだらな色付きしかしてくれません。

麺棒を持つ右手は一定の力加減、


一定のリズム、


一定のストロークでただひたすら転がすだけ。


あとの仕事はすべて、生地を持つ左手の役割なのでした。


生地を引く左手の加減で、


生地の幅、


延ばす長さが決まります。


右手と麺棒はそれを定着させていくだけのことなのです。


一度やってみればわかります。


こんなに早く、


こんなにきれいに


生地は延ばせるのかと、きっと驚くはずです。

実はまだまだ、


生地を持つ指の数、


指の使い方、


生地を引く角度、


生地を引くタイミングなどなど、


たくさんコツはありますが、


このやり方の中で必然的に見つかっていくでしょう。


あなたの楽しいパン作りに少しでもお役に立てれば幸いです。 パン衛門