かぼちゃベーグル・有機黒糖ベーグル試作 | パンと焼き菓子・パンもり屋

パンと焼き菓子・パンもり屋

元保健室の先生パン焼人の、地味で真面目なパン・焼き菓子と日々のあれこれ。

のぞいてくださりありがとうございます。

まだまだ暑いですが、日陰に入れば涼しくて、秋を感じる今日この頃です。


先日、ベーグルの試作をしました。

かぼちゃと有機黒糖です。

かぼちゃは、パウダーではなく生のかぼちゃを蒸したものを直接練り込みました。

かぼちゃも黒糖も、生地にまぜると水分量が変わってべちゃべちゃしたりで大変扱いが難しくなるのですが、今回なんとかうまく調節できました!

↓黒糖は、生地だけでなく成形で巻き込んでたっぷりと使っています。
おいしいものを作ることが一番なので、原価計算は一番最後です。

↓オットのリクエストで、ひとつはチーズベーグルに。左下の白生地

↓安定のチーズベーグル

↓焼き上がり・黒糖

黒糖は、メープルのようなコクのある甘さで、素朴においしい!でも、まだ美味しくなりそうです。発酵が少し遅れてくるので、もう少し調整してみたいと思います。
あと、黒糖はねじり成形試してみました。
さらに、表面に黒糖をまぶしてみました。表面につくことで黒糖の味がしっかりと素早く感じられるのでおいしいのですが、べたつくので要改良です。手が汚れると、ちょっとテンション下がるんじゃないかと。

↓焼き上がり・かぼちゃ。

前回の試作では見るに耐えないぺしゃんこでしたが、今度はうまく行きました。
生のかぼちゃをまぜこんだ生地は、パウダーやフレークほど濃い味やかおりはしませんが、ほんのりやさしい甘さです。水分量が増えてもちもち!

↓断面・黒糖

↓断面・かぼちゃinチーズ

↓黒糖。ムチムチ

こちらのかぼちゃはチーズナシ。ナシの方がいいかも

どちらも見た目地味ですが、栄養もあっておいしいので、メニューに加えたいなあと思っています。サンドにしてもきっとおいしい!

ベーグルのラインナップは、そのまま食べてもおいしい、時間や体力に余裕があればアレンジもしやすい、シンプルなものを中心にしたいと思っています。

***

先日、ついにムスメが一歳になりました。
一年あっという間でしたが、振りかえればムスメの成長は目を見張るもので。
首も座ってなかったのに、今やチョロチョロと歩いています!
こどもの頑張る姿には励まされます。わたしも負けじと頑張りたいと思います。
…まだ動きはありませんが、まずは販売スタートに向けて、ゆっくり着実に準備を進めていきたいと思います。

ありがとうございます、またお願いいたします!