『THE 世界遺産』 ケニア山国立公園:豊かな垂直分布 | パンデモニウム

パンデモニウム

日々の気になるコト・モノを万魔のごとく脈絡なく取り上げていきます

※何度かのブログフォーマット変更により改行ポイントがずれてしまい、ほとんどのページがガタガタになっております。
読み難くて申し訳ないです。

5日の 『THE 世界遺産』 は、

ケニア山国立公園

でした。


ケニア山は、ケニア共和国の中央にそびえる、アフリカではキリマンジャロに次ぐ

標高5,199mの山。

赤道直下にも拘らず、氷河が有ります。

「Kele-Nyaga(キリニャガ)」=神の山と呼ばれていたことから、国名も「ケニア」

となりました。

ケニア山国立公園は、ケニア山の標高3,350m以上が対象です。

1997年、世界自然遺産に登録されました。



ジャクソンカメレオン・・・爬虫綱有鱗目カメレオン科カメレオン属

               体長:30~40㎝程

               標高1,600~2,200mの山地にある森林に生息。

               3亜種が知られており、基亜種(ウガンダエンシスとされる

              ことも有ります)は、最も色鮮やかで、「レインボー

              ジャクソンカメレオン」とも呼ばれます。

               雄は頭部の3本角が特徴的ですが、雌の角は亜種により

              異なります。


 ↓ Wikipedia より  爬虫類の中でも、カメレオンは格別に好きです (^ω^)

   奇妙な形(目、角、手足、カスク=後頭部、クレスト=ブツブツの列、そして

   くるりんシッポ)、生態、鮮やかな色、ゆる~い動き、たまりません (゚∀゚)


パンデモニウム-ジャクソンカメレオン01


 ↓ FL CHAMS より(以下2点)  ケニア山の個体・雄 基亜種 C. j. jacksonii 


パンデモニウム-ジャクソンカメレオン02


 ↓ ケニア山の個体・雌


パンデモニウム-ジャクソンカメレオン03 メス


 ↓ reptarium より


パンデモニウム-ジャクソンカメレオン04



シロクロコロブス・・・哺乳綱サル目オナガザル科コロブス属

            別名:アビシニアコロブス、ゲレザ

            体長:45~70㎝、尾長:60~80㎝、体重:5.5~14.5㎏

            樹上棲で、果物を中心とした植物食

            コロブスの仲間は、親指が痕跡程度に退化しています。


 ↓ CARNIVORA より


パンデモニウム-シロクロコロブス01


 ↓ NAPLES ZOO より


パンデモニウム-シロクロコロブス02


 ↓ Minnesota Zoo より


パンデモニウム-シロクロコロブス03



サイクスモンキー・・・哺乳綱サル目オナガザル科Cercopithecus属

             主に熱帯雨林に生息。

             体長:50㎝、尾長:70㎝程

             樹上棲で、果物を中心とした植物食(昆虫も食べます)。


パンデモニウム-サイクスモンキー01



ボゴリア湖・・・湖水は強アルカリで、「死の湖」とも云われますが、炭酸ナトリウム

        を含むソーダ湖で藻類が繁殖、それをエサとするフラミンゴの世界

        最大の生息地となっています。

         前項 「『飛び出せ!科学くん SP』 その2:洞窟と絶景編」  も

        参照して下さい。



キャベツ・セネシオ・・・双子葉植物綱キク目キク科キオン属

              ケニア山の標高3,400m付近に生育

              直径1m以上にもなります。


パンデモニウム-キャベツ・セネシオ01



ジャイアント・セネシオ(セネシオ ケニオデンドロン)

  ・・・双子葉植物綱キク目キク科キオン属

    別名:ゴーストツリー

    ケニア山の標高3,500m付近に生育

    高さは7m程。

    葉は枯れても落ちず、幹(といっても草ですが)を寒さから守るクッションに

   なります。


パンデモニウム-ジャイアント・セネシオ01



ジャイアント・ロベリア・・・双子葉植物綱キキョウ目キキョウ科ミゾカクシ属

                高さ:3~4m(その殆どは「花序」と呼ばれる部分)

                毛の様な葉(包葉)が花を寒さから守ります。

                幹(これも草ですが)は空洞で、昼 温められた空気が

               保温の役割を果たします(ジャイアント・セネシオにも、

               こうした特徴を持つものがあるようです)。


 ↓ ナショナルジオグラフィック公式日本語サイト より  葉を上から見たところ


パンデモニウム-ジャイアント・ロベリア01


 ↓ Wikipedia より(以下2点)  花序が発達


パンデモニウム-ジャイアント・ロベリア02


 ↓ キキョウの仲間とは思えない、毛羽毛現の様な奇妙っプリ


パンデモニウム-ジャイアント・ロベリア03



ハイラックス・・・哺乳綱イワダヌキ目イワダヌキ科

          ウサギやネズミの様ですが、ゾウやジュゴンに近い原始的な

         有蹄動物です。

          イワダヌキ目は、1科3属から成ります(現生種)。


パンデモニウム-ハイラックス01



ケニア山には、かつて11もの氷河が有りましたが、このまま気温が上がり

続ければ、数十年後には氷河は消え、頂上まで植物に覆われると云われて

います。










地球200周!ふしぎ植物探検記 (PHPサイエンス・ワールド新書)/山口 進
¥924
Amazon.co.jp


高山植物ハンディ図鑑 (小学館101ビジュアル新書)/新井 和也
¥998
Amazon.co.jp


プラントハンター 命を懸けて花を追う/西畠清順
¥1,470
Amazon.co.jp