【 秋葉原アニメ・ニコニコ・アイドル系ライブ・カラオケBAR「ぱんでもにうむ」 】 キラのブログ 

【 秋葉原アニメ・ニコニコ・アイドル系ライブ・カラオケBAR「ぱんでもにうむ」 】 キラのブログ 

ニコニコ系・アニメ・ゲームをコンセプトとしたライブステージのある複合エンタテイメントcafeBAR
【秋葉原アニメ・ニコニコ・アイドル系ライブ・カラオケBAR「ぱんでもにうむ」】でお給仕に勤しむキラのブログです。

Amebaでブログを始めよう!

2018年3月4日

秋葉原ぱんでもにうむ。は閉店いたしました。

 

 

 

1月末に閉店の確定を聞いてからの1ヶ月は

目の前でゆっくりとなくなってしまう命を見ているようで

信じたくなくて実感もなくて  でも時間も無くて

特別なこともできずに過ごしてしまった気がします。

 

ぱんでも民のみんなは本当に悲しむだろうな

泣いてるみんなが想像できて

何かできたらいいのに 代わりになる場所があればいいのに 

 

焦った気持ちを抱えたまま 体調も思ったよりダメージがあって

いつも通り をこなすので精いっぱいだったかな。

さよならは言ったら終わっちゃうから言いたくなくて 

全員にきちんとお別れもままならなかった最後でした。

 

 

 

5年間…  

私がぱんでもで過ごせた時間。 ぱんでもにうむに貰った時間。

 

5年の間には余りに沢山の出会いと別れがあって…

いい思い出だけじゃない。嫌なこと辛い時期も沢山あった。

でもここに居たいと思いつづけられて良かった。

みんなに会いたくてここに通った。

 

 

 

キラはプレオープンメンバーとして2013年4月に入りました。

アイドル的素質のない私が 長く居られるのか不安だったw

 

 

才能あって個性的なキャストたちと出会えたり。

私と仲良くしてくれてありがとう。

りっくとはKiller★Rockを始められたり たくさんたくさんいい物を貰った。5年も仲良くしてくれてありがとう。

思い出の一つ一つが宝物。これからも作りたい宝物。

 

 

今だから言えるけど大嫌いだった総選挙w

でも結局 その総選挙が私に大切なものをいくつもくれました。

私をずっと応援して 1位にまでしてくれた人達

あなた達のおかげで私は最後までここに居られました。

愛してます。 ありがとう。

 

 

 

キラは昔々の秋葉原から

幾つかのお店で働いて 何度か閉店を見守って来ました。

そのどの店も 惜しまれて閉まる姿を見て来たけれど

ぱんでもにうむは中でも一際 みんなに愛された店なんだって事

本当に本当に伝わってきて 嬉しくて誇らしくて。

みんなぱんでも大好きすぎでしょw(*´ω`*)

 

この店に最初から最後まで居続けられたことに感謝しています。

 

本道店長へ

結果閉店を迎えてしまって至らない所は諸処あったとして

だけどこの店がこんなに愛されたまま終われるならば

あなたの判断が1番良かったんだと受け入れたい。

相談の苦手な本道さんが一人で

きっといろんな板挟みになってくれて

いろんな事から私たちを守ってくれていたはず。

最後まで悩んでくれてありがとう。

私はあなたが店長で良かった。

どうかしばらく羽を伸ばして来てください。

 

 

 

 

もっと古くからやっている秋葉原の店が無くなって

この先秋葉原がきっと変わっていく

それは私も感じたことで

いつか秋葉原が全然知らない場所になってしまっても

 

みんなが集まればぱんでもにうむ。

いつまでも変わらない私たちの場所。

だから ねえ これからも仲良くしてね。

 

この先もきっと出会えることを信じて。

今までどうもありがとう。

 

ぱんでもにうむのキラより。

 

 

ハイ(*'ω'*) キラです。

お待ちかねのぱんでもにうむ。最強B級映画決定戦 始まります。

 

 

やりたいけど始まりませんw(勝手にやろうかなw)

というわけで  ぱんでも国際映画祭 5月24日から開催です!(*´ω`*)

 

キャストが好きな映画をブログで紹介する!

という企画ですので さあ好きな映画を紹介するぞ! と書き始めたら

キモいくらい語ってしまったな。。。というのが正直な感想です。(;´Д`)

もう、むちゃくちゃ長え;

 

 

 

もともと映画好きですので 結構見てて ジャンルによってオススメは違うな。。。

メジャーは勿論いいけど マイナーも捨てがたい。 などと だいーぶ迷いました。

候補はさまざまあったんですが

自分に影響を与えたもの、衣装・化粧・演者・舞台美術の素晴らしさ

音楽の良さ 多少の知名度も鑑みて 今回はこれ(`・ω・´)

 

 

The Neverending Story
1984年公開 (日本公開1985年)
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主演:バレット・オリバー/ノア・ハザウェイ/タミー・ストロナッハ
主題歌:リマール(Limahl)『The Neverending Story』

 

 

流石に映画公開時に見に行けたりしていないので

私はなんと これを親の所持していたLDで鑑賞していました・・・!!

(このでっかいCDはなんだろうと思っていた)

 

 

いじめられっ子のバスチアンは逃げ込んだ書店の中で不思議な本

「ネバーエンディング・ストーリー」に出会います。

物語に深く没頭していくバスチアン。

本の中では、ファンタージェンという国が危機に瀕していました。
「無」の力によって崩壊していくファンタージェン、

その危機を救うために選ばれた もうひとりの主人公アトレーユ。

御守りの「アウリン」を授けられたアトレーユは壮大な冒険へと旅立っていきます。

 

アトレーユと共に冒険を味わい、物語に胸躍らせるバスチアン。

けれど物語が進むにつれて ゆっくりと物語と現実の世界はリンクして行き。。。

 

ファンタージェンの崩壊を止める術とは? アトレーユの旅の行く先は?

そして最後はバスチアン自身も驚く 思わぬ結末を迎えます。

というストーリーです。

 

 

 

 

原作は「モモ」でも有名なミヒャエル・エンデの『はてしない物語』

ですが 本編後編の話と映画の結末は別物というほど違い

意図しない結末は原作者を怒らせたそうです。

王道ファンタジーらしい展開にされてしまったようで(・ω・)

 

私は先に映画を見てしまったので 原作とは別物として受け入れられたけど

いつの時代も原作ありきの作品はこういうことが有るのだなと。。。

(ハリー・ポッターとかは私は原作厨なので映画に不満も有る)

 

 

 

しかしそのマイナス点も凌駕できるくらい

この映画にはいいとこも多いと思うんです( `・ω・´)=3 語りたい

 

まずはね

主演全員びっくりするほど美形(゜-゜)

 

私的には特に女王「幼ごころの君」がやばい

当時全員12歳とかそこらですよ

この時点でこんな顔が整ってるとかどういうことなんだ

そしてみんな演技上手です。

安心して物語に浸れるし シーンによってはめっちゃ泣きます(´;ω;`)私が

 

アルタクスよ。。。。君は素晴らしい馬だ・・・(´;ω;`)

 

 

 

そして

 

この舞台美術の素晴らしさ。。。。!!

多分、時代的にはキャプテンE.O.とかそのあたりの技術・・・?

衣装も特殊メイクも ここまで作り込んでいてCGじゃないなんて・・・!!

(勿論要所でCG使ってるし ちゃちいと言われればそのとおりだけど)

 

人物も素晴らしいですがファンタージェンの建物やフィールドがすごい。

序盤に現れるエルフェンバイン塔とかやばい美しい。

 

どのページをめくっても感動出来る絵本のような

1シーン1シーンがため息ものの色や造形で彩られています。

ずっと眺めてられるヽ(´エ`)ノ

 

竜っていうか顔が犬 って言われるファルコン。癒やし。

 

 

そして

主題歌の名曲 リマール(Limahl)『The Neverending Story』

映画見たことなくても曲は知ってるって方も多いのではないですかね

 

完全に女性が歌ってるもんだと思いこんでいて

まさか歌っているのが金髪のお兄チャンだとはねーーーー

知らなかったよねーーー(*´Д`)まじかよー

 

好きなので時折自分でも歌っています。

ホンダのCMで使われた 坂本美雨さんのカバーVerも大変よろしい。

ぜひ聞いてみてください。

 

 

王道ファンタジーなので子供向けのように思われるのかもしれませんが

アトレーユの冒険は時に過酷で ストーリーも演出も十分

大人が見るに足る映画だと思います。

美しい世界を旅してみてほしい。

珠玉の要素が詰まった『The Neverending Story』

よかったら見直してみてください(●´ω`●)♡♡キラでした♡

 

 

 

 

 

※2と3は駄作な(゜-゜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっから

 

 

 

 

 

 

 

 

下は 落選したお気に入り映画を羅列するよ((´^ω^))長げぇよ

 

CUBE(サスペンスでは相当上位 誤魔化しでないストーリーと演技イイ)

セブン(これもサスペンスの金字塔 モーガン・フリーマン大好き)

ぼくのエリ(吸血鬼ものですがとても美しい 2008年版ダントツ)

The Fall(石岡瑛子さんの衣装とCGなしの鮮やかなロケがやばい)

天使にラブソングを(1が至高 曲の素晴らしさは言うまでもなし)

アダムスファミリー(モーティシア美しすぎ 皆大好きクリスティーナ・リッチもいるよ)

ユージュアル・サスペクツ(何も聞かないで最後まで見てください)

ショーシャンクの空に(スカッといたす)

ニューヨーク東8番街の奇跡(UFO超かわいいよ)

シカゴ(音楽とダンスかっこよすぎるよ 可愛ければ何でも出来るその1)

チャーリーズ・エンジェル(可愛ければ何でも出来るその2)

真実の行方(何も聞かないで最後まで見てください 演技すごい)

羊たちの沈黙(初代最高 アンソニーかっこいい)

ボーン・コレクター(アンジェリーナとデンゼル・ワシントン超好き)

フィフス・エレメント(ぶっ飛んだ衣装・美術に惚れる 歌すごい)

11人の怒れる男(ストーリーだけでこんなに面白いのだからすごい)

ラビリンス(これも舞台美術がすごすぎる たくさんの手が怖かった)

チキ・チキ・バン・バン(意外とファンタジー 衣装すごく可愛い)

ナイトメア・ビフォア・クリスマス(例に漏れずだけどティム好きだよ)

シザーハンズ(ジョニデのイメージの原点 この人でないと演れない)

シークレット・ウインドウ(このジョニデ いいぞ。)

X-MEN(見せたい決めポーズ全部見せてくるところが好き)

アベンジャーズ(もう少し仲良くしなさい)

デッドプール(あまりにもハマリ役ですごい 尻がキュート)

ミッション・インポッシブル(ジャン・レノが脇役で出てくんのびっくり)

ダークナイト(バットマンのイメージが変わったし ヒースが本当凄い)

ゴースト(普通に泣きます ウーピーにここでも会える)

オズの魔法使い(白黒からカラーに変わる瞬間感動 ルビーの靴可愛すぎ)

ファンタジア/ファンタジア2000(田園交響曲とラプソディインブルーと火の鳥!!)

コリーナコリーナ(何回でも見直せるハートフル映画 ウーピー主演)

踊る大捜査線MOVIE(長さん好きやったで 1・2ともに見れる)

里見八犬伝(演技もいいし趣味は出るけど邦画でここまで作りこまれてるの無い)

サブリナ(ドレスのデザインがほんとうにきれい)

パーフェクト・ブルー(狂気を形にする今監督の作品好き)

サマーウォーズ(細田守監督作ではこれがダントツ 最後で泣く)

天空の城ラピュタ(ロボットのとこで泣く パズーかっこよすぎ)

紅の豚(風景や色や音すべてが好きかも 時には昔の話を 泣ける)

シン・ゴジラ(今年2回見ました 物語はすっとするしあのインパクトはすごい)

この世界の片隅に(あまりのリアリティに言葉もなく。早くDVDほしい)

 

とりあえず思い出した分は書留めといたヽ(´ー`)ノえいがはいいぞ

 

リアルバースデーお祝い

本当に本当にありがとうございました!!(つД;)

 

 

 

 

ついに明日から

4月28金 29土 30日 の3日間 キラバースデーイベント

今年のテーマは ≪童話≫ です!!


 

不思議の国のアリス 白雪姫 いばら姫 赤ずきん

なんかをテーマにした限定フードが出るよ!

 

 

限定フードとドリンクの同時注文

または 限定デザートとドリンクの同時注文で

ランダムポートレートを一枚お渡しします!(*'▽')

 

 

 

 

また、企画として 常設のクイズペーパーテストがあります!

こちらの答えを導き出して 私に答えを伝えていただくと

そちら用のポートレートをお渡しさせていただきます。

 

 

 

 

限定シャンパン 「フラウ・ホレの金の雨」20コイン

 

 

こちらをご注文いただいたお客様には

キラの誕生日衣装フォトブック+オリジナル豆絵本 

を贈らせていただきます!!

私もこちらは開封時 一杯飲ませて頂きます 乾杯しましょう!

 

 

ドンペリ白/ピンクをご注文いただくお客様には

フォトブック、オリジナル豆絵本に加えて

少々のリクエストをお伺いしたうえで

オリジナルのグッズを作らせていただきます!

(アクセサリーよりは巾着がいい、等)

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

毎日22時からは キラのオリジナル曲のライブを

26時からは 物語の朗読ライブを行わせていただきます。

緊張してたらごめんなさいw

お付き合い頂けますと嬉しいです。

 

 

キラは毎日違う衣装を着ます!

 

 

 

 

 

 

3日間すべての衣装のチェキを撮ってくださった方には

ミニ色紙にオリジナルイラストを描いて贈らせていただきます

せっかくなのでちょっとデコラティブに描きます( *´艸`)

描かせていただけたら幸せ。

よろしくお願いします。

 

 

 

さあ、本番だ。
28,29,30日 どうぞよろしくお願いいたします!!(*^▽^*)

 

 

 

★キラ★