「我が子の面白い履歴書を作ろう♡~我が家の基準はママが決めよう」

がテーマがこのブログ。
(すいません、今決めました!!)

とか言ってるけど、この人だれ??

って思ってるよね(笑)

なので、たいして知りたくもないだろうという私自身について考えてみました。


特長
【根拠のない自己肯定感があること】

まずは、どうにかなるよね?!と、なぜか思っている自分、
がんばったらなんとなるよね?!と、思っている自分。
ホント、運で生きてきたと思う。

だからと言って、人に言えるすばらしい資格があるわけでもない。

だったらなぜか?
と思ってみたら、

「自分でその時を切り開いてきた経験があるから」
かな?

と。

幼少期から転勤族。
数年で引っ越す生活は今も変わらず。

学校も小中で5校行っています。

こうしたらこうなるのかな?
これってあれ??

みたいな、学校が変わると生活が変わると予想もしなかったことがあるのは通常のこと。

だったら、そこでこうしたらいいかな?
こんな感じでもいいのかな?

試行錯誤が当たり前。
人間関係も新しく構築。

だからなのか、新しいこと大好きです!!

これから流行るであろう、ものに敏感なアーリーアダプター気質は否めません。


新しく発見したり、その人の知られていない素敵なことを発見するのも得意。

この先生はすごい!
この習い事は絶対にやるべき!
と思うと紹介したくなるもので・・・
実際にリアルで習い事に友達を紹介しまくっていたので、紹介業をしたらいいんじゃない?とも言われています。

また、新しいことを発見することも好きなのですが、歴史も大好き♡
古い建物とかずっと見ていられます。

マンガ大好き、
過ぎてマンガ部屋がありましたが、さすがに転勤族には多すぎて電子書籍に移行中。

地図大好き、
でここに行きたい~と妄想してます。

あまり趣味の合う友達を見つけられないけれど、一人も大好きなので問題なく楽しくいます。

今、真新しい人生を歩めるなら建築家になりたいくらい。


そんな私がやりたいこと、
「我が子の面白い履歴書を作ろう♡~我が家の基準はママが決めよう」


すべてはママ次第、
あなたが良いと思ったこと、それが我が子の基準になりますよ。

image

知らない世界を知るためには、行動を起こすのみ!
我が家の場合は旅でした♡