こんにちは。
群馬県高崎市にある、上州高崎スクールの
藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。
【速読できると何がいいの?】
本が速く読めるようになる「速読」
速読が出来るようになる、メリットってなんでしょうか⁉️
あゆりんは、以下のようにとらえてます。
本が速く読める
(200ページの本45分で読んじゃう)
学校からもらってくるプリント類の仕分けが瞬時
動画が倍速で見れる
動画見ながら事務作業できる
(ちゃんと聞きたいところは止まって戻って聞き直し)
判断が速くなった
私が思いつくのでは、そんなところですかね。
一番嬉しいのは、
プリント類の瞬時判断と、マルチタスクですね。
あっという間に時間が経っているなんてないですか?
シンママで個人事業主をしていると、
休みの日に家事してたら、
あっという間にお昼なんてなってませんかね?
そうなると、マルチタスクで事務作業していかないと
間に合わない。☺️って思ってます☺️
小学校の休み前のプリント類は、大量です😂
ちょっとほっとくと、
プリントの山になっちゃってます。
瞬時に、いる、いらない、が分かると楽ちんです。
私は、ぶっちゃけ、
楽読は、速読目的ではなかったです。😅
それでも、速読の効果を実感して、
速読効果の恩恵をうけていますよ。
上州高崎スクールで、楽読体験は、こちら
公式ラインやってます。お友達になってね。