はいたーい。ぐすーよー。ちゅうーうながびら。
あーゆー。やいびーたん。ゆたしくうにげーさびらー。
昨日、前橋市で、照屋年之 ガレッジセールのゴリ
監督の【洗骨】を観てきました。
群馬県の沖縄県人会が、主催しているイベント
【琉球の嵐】のいっかんです。
映画上映のあと、舞台挨拶があって、
照屋監督、登壇。
映画とトークショーで、
あたしにヒットした言葉は、
祖先とは何か、それは自分自身である
このひとがあたしの、命をつないで、くれている。
命は女がつなぐもの。
目の前にチャンスが、あったら、やる。
チャンスは限りあるひとしかこなない
こだわりがあるひと、が、いい作品ができる
でした。
祖先から受け継いだ、命のバトンを、次の世代へ渡すから、
祖先とは、自分自身なのかなぁ。
と、思います。
サイン会での、表情。
なんか、ゴリさんは、奥深い人なのかなぁって
感じて帰ってきました。
本を速く読める=速読
楽しい速読を教える教室=楽読
成績アップに
仕事の効率アップに
体幹、精神の安定に
楽読 沖縄安里スクールのお問い合わせ
https://rth.co.jp/access/asato
楽読 高崎スクールのお問い合わせ
https://rth.co.jp/access/takasaki
いつでも、楽読体験お待ちしてます。