思春期について その1
小学校5,6年生や、中学生になると、 子どもが何を考えているのか分からない。 どうして「やるべきこと」をやらずに、適当に過ごせているのか、分からない。 何度も「やります」と言っているのに結局やらなくなって、同じことの繰り返しで疲弊する。そんなお悩みを頂きます。特にこの時期が多い。・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・まず、「どうしてこの時期が多い」のかというと、この時期、学生さんって「ちょっとHIGH」状態なんですね。新しい環境、新しい人間関係、冬が開けての温かい気候も相まって、ちょっとHighなんです。男性が1日に発する単語数は平均7,000語。女性の場合は平均20,000語(女性がおしゃべりな理由もこれを見ると分かりますね)ちょっとHighな状態で、1日を過ごすと、この7,000語も20,000語もあっという間に使っちゃうのが思春期のお子さんです。だから、家ではあんまり話さなくなったり、やるべきことが見えなくなったりもします。また、思春期はホルモンバランスが一気に変わっていく時期です。私たち女性は分かりますが、生理前のあの「イライラ」が5年くらい続くんだなーと私は思っています。だから「対外的」な自分は整えられたとしても、家での自分は「整えられない」状態なんだろうなと思っています。だからこの思春期でそういう状態になっちゃうことは仕方ない。そんなこんなで、思春期にまつわる質問や相談、コメントくれたら何でもお答えしますよー。写真は、新年度、疲れたけいしょー・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・★Instagramでみてね!フォローも嬉しいです!★LINEの登録はこちら!https://lin.ee/gL86Szp・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・★ぱんシックスは家庭教師30年のゆきりん校長のノウハウがぎっしり詰まっています。ぱんシックスの詳しい情報は↓ ↓ ↓https://panda-school.jp/curriculum/pansix/♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*