今日はやっと晴れました
ここ数日、豪雨予報がよくメールで届きます
お洗濯も楽しくないし、雨だとやる気もでない
庭は雑草まみれ
息子&娘が昼寝したので、久しぶりにブログ書いてみよう


りん太の発熱と反抗期
りん太が嫌な咳をするなぁと思ったら、やはり夜中に発熱
昨日も何度も家に居なさいと言っても、小雨の中ウロウロしてたし
最近、ますます言うことを聞かないし、口答えが酷い
時々、手がでてお尻パシパシ
1日一緒に居るとイライラがたまって八つ当たりしちゃう
ずっと怒ってばかりで、自分の顔を見るのも嫌だなぁと
眉間にシワだらけかもね( ̄◇ ̄;)
子育てに悩むこの頃です
子どもはどんどん成長するのに、私はなかなか『お母さん』を成長できないわ
調べたら、5歳から小学生までに『中間反抗期』みたいなのがあるみたい
自立心の芽生えと、言葉が達者になるのもあるんだね
確かにあと10年もしないうちに思春期がきて、また自立心が芽生え、もう手も繋いでくれなくなるよなぁ…←いやぁ~、中学生で手を繋がれたら気持ち悪いよね(笑)
もうすぐ5歳
言葉も増えて、言い訳もしっかり言うし、これはこれで成長してるんだから喜ぶことらしいけど。
やはり、憎たらしいです
愛情もって接すると書いてたけど、私、人間できてないからなかなか
妹が寝てる時など、2人になったら、手をつないであげたり、ぎゅっとしたり、愛情表現をするように心がけてはいるけどね
それより、明日は幼稚園行ってもらわなきゃ
早く熱下がりますように
咳ひどいから、やはり病院かな…
クエン酸でお掃除
マフィン焼いたら、ビストロの画面にクエン酸洗浄の表示があったから、初めてやってみた
←遅い
説明がでてくるので指示通りしたら、なんとかできた
30分くらい
↑ついでに電気ポットも洗浄←汚い字(笑)
半年経ったら水垢も
クエン酸効果抜群
ピカピカになりました
やはり半年以上経過すると、色々汚れが気になるように
なるべく1日1回(なるべくだから週1回の時も( ̄▽ ̄))1箇所ずつ頑張ってるけど、なかなか追いつきませんね
一番悩んでるのは、洗濯機です
臭いが…
これはまた別記で
お転婆娘も1歳4か月
ますます行動範囲が広がりました
先日、りん子と半年違いの姪っ子が遊びにきました
姪っ子ちゃんは9か月
つたい歩きも上手
くりくりお目目で天使みたい
2人の体重が一緒
姪っ子ちゃんも小さめだから、りん子は大丈夫かしら?
身長はりん子の方が少し高いから、月齢差はわかります
流石、従姉妹
お互い髪フサフサです
いつも年上の子としか絡みがないので知らなかったけど、年下の姪っ子ちゃんに、すごく面倒見が良く、2人で遊ぶ姿は微笑ましかったです
姪っ子ちゃんに、おもちゃを渡したり、いないいないばぁをして笑わしたり、お姉ちゃんらしかったです
よく見てると、りん太がいつもりん子にしてることを真似してるんですよね~
良いことも悪いことも
意地悪なとこはそのまま
顔を触ったり、体を押したり、おもちゃを取り上げたり
りん太しか見てないから仕方ないけど、意地悪度は半端なかったな
車でサッと行きたいのに、母は辛いしんどい



往復10分ですが
りん子『あ、お兄ちゃんが外に♡私も急がなきゃ!』
見て、この格好

帽子と鞄に首から玩具の携帯電話

鞄の持ち方がおばちゃまでしょ



帽子と鞄があれば、お出かけできると思い込んでるですよね
今日は兄の看病の為に、家から出れません
妹はかなりストレス溜まってきて、もう大変

兄は兄で騒がしいし、近くの薬局にりん子のオムツだけ買いに気晴らしに連れて行こうかと、兄の熱を測ったら…
39度(*`ロ´ノ)ノ
朝から、『寝てなさい』と何度言い聞かせても、じっとしてくれないからね

私が黙ってると、図に乗って、色々やってくれます
ソファの上にマット敷いて寝たり、物が飛んだり
朝は微熱やったのに

世間は良い天気だけど、我が家は私の怒りで、ただいま
です








