朝9時から、補修工事でした
9時からだったら、“早く済んでいいやん
”と思ってました
朝起きて、皆んなの支度をしてたら、9時なんてあっという間
掃除、見えるとこで精いっぱいでした

時すでに遅しです
掃除をあきらめ、和室で娘と遊んでました
油断して娘のお菓子を口に入れた所をバッチリ監督と目が合い、やってしまった
朝9時からお菓子たべてるんだと思われたやろうな…
時間通り、皆さん勢ぞろいでやってきました
~前回の追加補修~
①キッチン下の隙間
板と同色のグレーで目立ちません

全く見えないとこですが
隙間にゴミが入らなくなり、お掃除しやすくなりました

隙間にゴミが入らなくなり、お掃除しやすくなりました
余談
監督『シールするので、下の引き出しを全て出して大丈夫ですか?』
『はい
⤴︎…心の声(え~っ⁉️引き出し外れるの⁉️引き出しを、外して掃除したことがないからめっちゃ汚いかも(泣))』
部屋の真ん中に、引き出しの中身披露
今日は、6~7人はきました
みられたよな…
何故かって
監督『すいません、奥にビニール袋が何枚かあるんですが、特別に置いてるとかじゃないですよね
』
特別にわざわざ置きませんって

そう、ビニールを無理やり突っ込んだ時に、奥に落ちたんだね
恥ずかしいっ
②巾木の傷
懐かしい大工さんと再会
話せる時間はなくて残念、巾木を新しく交換されてすぐに帰られました
相変わらず、忙しそうな話をチラホラ、監督さんとしてましたね

③外壁の傷
見に行ったら、どこに傷があったのかわかりませんでした

④網戸の枠の凹み
⑤柱の傷
素晴らしい補修技術
⑥窓のゴムが一部外れてる
これは3ヶ月点検で、主人が言ってたのが、今日、補修でした。
私はあまりわかってないから、どこ直したか雰囲気だけ
ここにあるゴムが、少し外れてたんだって
以上、3ヶ月点検の補修工事が終わりましたませんでした
追加の追加をしました

補修箇所があったことを、まとめて言えなくてすみません( ̄▽ ̄)
キッチンの壁付けのハイカウンターについてです
わかりますか?隙間、少し開いてます
上にいくにつれて、隙間開いてるし、パン屑とか入りやすく、拭くと面倒なんです
人大の天板が長いから、オーブンレンジの重みでたわみが少しでたのかと。
後、またキッチン
⤴︎引き出しの隙間の幅がおかしいのわかりますか?
夫が気づくまでわかりませんでした
レールの調整をしたみたい
これにて終了かと思ったら…
初めから?修理時に破損か?
私ではないのは確かです
こんなとこ蹴った覚えないし…もちろん、他も蹴ってませんよ?
原因は謎だけど、この部分を交換ということになりました
約2時間の補修工事でした
皆さんありがとうございました
クリナップさんまたお願いします。















