芝の準備の続きです
まだ砕石が残ってます
元々は庭園になってた場所が、工事の為に砕石をいれてました
芝にしたいので、上の石は除去したけど、下は元からあった土と混ざってカチカチになってます
手作業で、土を耕して石をとってました
先は長いなぁと見ていたら…
一気に耕そうと思ったんですね

何故か例のご近所さんもやってきてきましたよ
堂々と庭に入ってきて、夫、唖然
奥さんは、テラスで私とりん子と一緒に寛ぎだしました

旦那さんは塀から覗いてます
流石に、レジャーシートの上をコロコロはしなかったけど、スリッパを脱いで足をのばし、日向ぼっこして見学してました



りん子のために、レジャーシート敷いたのに
りん子は人見知りして、半泣き

誰の家なんでしょうか



結局、近くで火事があり、夫は消防に行ったので、日曜日はここまで
野焼きが山に火が移ったみたいだったけど、沈下して、2時間くらいで消防から帰ってきました
乾燥してるし、風もあるから、火は気をつけないと駄目ですね
今朝のりん太
『お父さんお仕事やから、りん太が頑張るから
』って張り切ってます
』って張り切ってます
早く土が見えるといいね

春のお祭りがあり、子どもの相撲大会がありました

秋祭りは男の子だけ、春は女の子もお相撲します

りん子初土俵
相手の女の子もどうしていいかわかりません

とりあえず引き分け~
そうそう、この日初めて、パパの前で1人で立ったんですよ
来年は自分で相撲できるかな
秋に一敗してるお友達に、一勝しました

その後2回負けましたが

~ときどきごはん~
晩ごはんは…お相撲といったらちゃんこ鍋
これ



ちゃんこ鍋ではないけど
実家で貰ってたので、鍋にしました
お馴染みの塩ラーメンの味

意外とお鍋にしても美味しかった

シメのラーメンが少し太めでもちもちです

残っただしで、朝は雑炊に

3回楽しめました
春休みのりん太くん、朝5時半過ぎ起きて、既に退屈そう
平和な1日になるだろうか…
早く新学期こないかな
素敵なお家のブログがいっぱい
良かったらポチっとお願いします
良かったらポチっとお願いします





この子だれ






