金曜日は『恒例夕方見学会』は行けなかったので(主人の帰宅遅く大工さん帰っちゃいました)、土曜の朝に恒例見学会
やっぱり行くのね~
一階の洗面所の引き戸が入ってました
初建具入りました
私達のお世話になってる営業所では、我が家から標準仕様になったという…
引き戸にイージークローズ機能
こんな名前やったっけ?ソフトクローズ機能?
訂正
前からソフトクローズ機能はついてましたが、今回からソフトオープン機能が標準でついたそうです
閉める時も開けるときも、
『ガチャン
』
とならずに、少しの力でスーッと勝手に閉まります
嬉しくて何度も開閉する私達(笑)
そして立ち会いの夕方まで、買い物と住まいの参観日にでかけた私達
別記で!
~間仕切りの立ち会い~
現場監督とスイッチとコンセントの位置を主に確認予定でした
そして土間収納
我が家の土間収納は階段下スペース利用
家の外に物置きスペースがあるので十分です(´∀`)
ベビーカーと掃除道具とゴルフバッグ2つを置くつもりの場所です

写真ではわかりにくいですが、奥行きがかなりあります
階段下2段分の高さ、奥行き150センチちょっとのスペースがあるのが現場みてわかりました
閉じてクロスにしてしまうのがもったいないと言う話に
今のところ、入れる物はスノーボードくらいしか思い付きませんが
大工さんとはどうするか相談してたけど、現場監督さんにも確認をし、処理方法を現場で決めました
I洗濯機のコンセントを反対側に変更
I2階の書斎のカウンターのコンセントについて←足元にあったLANの配線をカウンター上に変更I


配線にもきちんと場所と長さが記載されて、分かりやすく&無駄がないようにできてますね
結局、コンセントは2ヶ所変更してもらうことになりました
こころよく引き受けてくれました(^_-)☆
私は夕食の準備に家に帰ってたら、
突然夫が
『きて
困った
』と呼びにきました
何事かと思ったら、リビングの下がり天井をイメージして、石膏ボード
持って待ってる大工さん
何をさせてるんだ夫!
悩んで天井付けの予定にしたシャープシェイド。ボックス作るか悩んでましたが、天井付けをすすめられたした。
やはり窓の干渉が大きくイメージに合わず…
現場監督さんも、大開口のサッシがもったいないという話に。
現場監督さんと大工さんと色々案を出しあって、変更することになりました
現場監督『○○(インテリアコーディネーター)に連絡するように手配します』と。
ここまできて、カーテン(シェイド)がガラリと変えることにしました
詳細は、インテリアコーディネーターさんと相談することに
内装ができてくると、図面上ではわからないことが見えてきました
イメージも変わったり、新しい発見もあったりすることもわかりました
急な変更予定も、あと2週間しかないのに
『ゆっくり考えていいですよ』
と言ってくれる現場監督さんと大工さん
素敵な人たちです
さぁ、変更どうなるでしょうか
大工さんはその後、
『今日中に一階を仕上げたい』と、残業してたみたいです
大工さんの手を二時間くらい止めちゃったのですみません…
今日から、また助っ人大工さんがやってくるそうです
『2階が一気に進みますよ~』って
楽しみです

素敵なお家のブログがいっぱい
ランキングに参加中
良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村
一階の洗面所の引き戸が入ってました
初建具入りました
私達のお世話になってる営業所では、我が家から標準仕様になったという…
引き戸にイージークローズ機能
訂正
前からソフトクローズ機能はついてましたが、今回からソフトオープン機能が標準でついたそうです
閉める時も開けるときも、
『ガチャン
とならずに、少しの力でスーッと勝手に閉まります
そして立ち会いの夕方まで、買い物と住まいの参観日にでかけた私達
~間仕切りの立ち会い~
現場監督とスイッチとコンセントの位置を主に確認予定でした
そして土間収納
我が家の土間収納は階段下スペース利用
家の外に物置きスペースがあるので十分です(´∀`)
ベビーカーと掃除道具とゴルフバッグ2つを置くつもりの場所です

写真ではわかりにくいですが、奥行きがかなりあります
階段下2段分の高さ、奥行き150センチちょっとのスペースがあるのが現場みてわかりました
閉じてクロスにしてしまうのがもったいないと言う話に
今のところ、入れる物はスノーボードくらいしか思い付きませんが
大工さんとはどうするか相談してたけど、現場監督さんにも確認をし、処理方法を現場で決めました
I洗濯機のコンセントを反対側に変更
I2階の書斎のカウンターのコンセントについて←足元にあったLANの配線をカウンター上に変更I


配線にもきちんと場所と長さが記載されて、分かりやすく&無駄がないようにできてますね
結局、コンセントは2ヶ所変更してもらうことになりました
私は夕食の準備に家に帰ってたら、
突然夫が
『きて
何事かと思ったら、リビングの下がり天井をイメージして、石膏ボード
持って待ってる大工さん
悩んで天井付けの予定にしたシャープシェイド。ボックス作るか悩んでましたが、天井付けをすすめられたした。
やはり窓の干渉が大きくイメージに合わず…
現場監督さんも、大開口のサッシがもったいないという話に。
現場監督さんと大工さんと色々案を出しあって、変更することになりました
現場監督『○○(インテリアコーディネーター)に連絡するように手配します』と。
ここまできて、カーテン(シェイド)がガラリと変えることにしました
詳細は、インテリアコーディネーターさんと相談することに
内装ができてくると、図面上ではわからないことが見えてきました
イメージも変わったり、新しい発見もあったりすることもわかりました
急な変更予定も、あと2週間しかないのに
『ゆっくり考えていいですよ』
と言ってくれる現場監督さんと大工さん
素敵な人たちです

さぁ、変更どうなるでしょうか
大工さんはその後、
『今日中に一階を仕上げたい』と、残業してたみたいです
大工さんの手を二時間くらい止めちゃったのですみません…
今日から、また助っ人大工さんがやってくるそうです
『2階が一気に進みますよ~』って
楽しみです


素敵なお家のブログがいっぱい
ランキングに参加中

良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村