外構の見積りメモ
外構と言っても、境界線問題で撤去をしたブロック塀の後を、どうするかの話
ブロック塀は途中で切断されてます

距離にして、7~8メートルくらい
そのお陰で、工事車両や大型重機も入れるので、解体費用も二十万ちょっと安くなりました
それはいいんですが…後からお金かかるという有難いようで、有り難くない話
引っ越す前には、塀をしないと道路から丸見えです
スローリビングで、窓を全開すると、近所の人が覗いてきそうです
塀がないと不用心な気もするし
塀を撤去する前提で間取り計画をしてたなら、駐車場にしたり、玄関を塀側にするなど工夫もできたけど、ZEH申請した後にわかったので、計画のやり直しはできませんでした(泣)
やはり目隠しをしたいので、塀orフェンスを思案してます
積水ハウスさんが高いのを覚悟に、見積りをだしてもらいました
ブロック+フェンス
394200円
こんな普通
ブロック積みのみ
407160円
高っ


ブロック積みのが高いんですね
夫いわく、ここだけフェンスもおかしくない
もちろん、全てやりかえると絶対綺麗し、格好いいのはわかってるけど
格好いいと思うフェンスは高いよね~
西側で、20メートル以上あるので…。
費用は倍以上
塀だけじゃなく、植栽もいれたいし、北側もかなりの距離を生け垣にしないと思ってるのに、出費ばかり~
他にも見積りだしてもらって、比較するしかないかな~
にほんブログ村