「富山梅沢町界隈寺院めぐり」というパンフレットに沿って寺院巡りを行うが、その前に、ランチを。

 

金沢の寿司もネタは富山湾で採れた魚介だし、新潟の寿司も富山にはかなわないと思われる。まずは「路面電車で行く富山の寿司」という富山観光協会発行の冊子から「城寿司」さんへ。

冊子には、四方漁港から仕入れた新鮮なネタを中心に、リーズナブルな価格で提供。予算に合わせて対応してくれるのも嬉しい。また、寿司屋での会話も調味料のひとつ。主人と楽しいひとときを過ごせるのも大きな魅力だと書いてあります。

 

なるほど、新鮮。

 

寿司は、この旅行で、ふんだんに戴きました。

 

 

近くにある、寛文3年創業と言う「島川あめ店」です。

 

美味しくてからだに優しい飴に拘り350余年。昔ながらの製法で、砂糖を使用せず、澱粉と麦芽のみで炊き上げて、製飴しています。

 

老舗が元気な富山です。

 

                                        (青竹:NO.3647)