「龍泰寺(曹洞宗)」です。大隈重信の墓があることでも知られています。

 

永禄6年(1563)に「五国二島の太守」とも「肥前の熊」とも呼ばれた「龍造寺隆信」が、「龍造寺安泰」との意を込めて、小弐氏の居館跡に創建しました。

 

佐賀の歴史を知るには、龍造寺氏と鍋島氏の関係・経緯や「化け猫伝説」あるいは「葉隠」について知ることが必要です。

 

当寺は、龍造寺隆信が創建しましたが、龍造寺家の菩提寺は「高伝寺(化け猫伝説でも有名)」となり、此方は、龍造寺本家と言われる「久保田村田家」の菩提寺となりました。

 

結構長い参道です。

参道が続きます。

 

大隈家の墓地です。重信さんも、此処に眠っています。

 

二重楼門風の山門です。屋根は入母屋造。

 

此の山門は、明治期に、慶闇尼(隆信の母)が創建した「慶間寺」から移築したものとの説があります。道理で、女性的な朱色で優美な門です。

 

諸々の詳しい説明です。

 

重厚な本堂です。

 

大正期に、佐賀城本丸御殿広敷を解体・移築したものです。

 

此処にも、楠の巨木が。

 

山門内の両脇に、石佛八体が安置されています。側面は丸窓。

 

                                                                               (青竹:NO.3287)