まずは。

一応、〔マクロス〕シリーズとして、作品の時系列に《ZERO》《マクロス(TV)》《愛・覚えていますか》《プラス》《7》《F》《Δ(デルタ)》と一応の流れを把握していますが、だからこそのちょっと考察っぽい予測が混じりますが、あくまでも視聴感想であって、考察データとして残すものではないと、最初に注釈。

 

まず、真っ先に感じた言葉が。

『地球人ってやっぱアホだ』

( ̄Д ̄;)

 

そもそも、地球人が銀河に赴く根本たる理由。

《マクロス》以降の時系列が『地球人たる種と文化の根絶を避けるための分散』だったはず。

そして、その過程で異星・宙域生物達との遭遇、争いだったものが。

ここに来て対地球人なのである。

おそらく。

この結果は、プロトカルチャーもびっくりだw

あれ?おい、ちょ、地球に残したアレ、何やってんの?あいつら、バカなの?ねぇ、バカなんですか?

プロトカルチャー自身はバジュラ達の脅威から逃れるための行為であり、ゼントランもメルトランもその対抗策として残ったものが、やっぱり「あれ?」と自分たちの遺構になった経緯をもつ歴史の中で、これはどう考えても元凶はプロトカルチャーだw

 

そして。

物語の終盤に、やはりプロトカルチャーの遺産が関わってくるのは《F》から解明されそうで解明されない。

今回の<絶対LIVE!!!!!!>は、これは継承されている。

少しずつ解り始めているプロトカルチャーのいろんな情報について、ある意味・・・というか、もう明確に《次回タイトル》の繋ぎになっている。

 

そう言った意味では《マクロス》からの支持者はようやく『やっとか』と、多分なるのでしょう。[メガロード1]の存在が出てくる。

レディ・Mとかレディ・メガロード1とか言っているけど、いわゆる客船に『プリンセスなんとか』といった、女性を船号にあてがう、これは風習というかパターンとか・・・

特にメガロード1は戦闘艦仕様ではない。移民用として客船に近い考え方をすれば、ということで。

 

既に出ている考察情報では[早瀬未沙]か?なんて明確な言い回しもありますが。

その流れでどんな人物かはやはり考察系で語られるので、ぶっちゃけてしまえば《マクロス》でのオペレーター、そしてメガロード1の艦長。

そしてそこには一条輝もいる。

いや、《マクロス》で語るのなら、むしろリン・ミンメイがそこにいる事が《マクロス》からの支持者なら注目するべき所。

ミンメイだって[M]なのにねw

このミンメイがピックアップされてこないのは、やはり当時のミンメイフィーバーというリアル世界の事情を知らない世代には書くことが出来ない世代へと移行しているのでしょう。

作品のすごさは観れば書ける。考えられる。しかし、当時のお兄さん達がミンメイにどれほど熱を上げていたのかを知らない世代はこれを書けないというハナシなので、批判しているわけでもない。

 

ただ、この作品で[メガロード1が出てくる!]と、これだけでも、おそらくミンメイに熱を上げた人は戻ってくる。

そう、「乗艦が行方不明」ではなく、「ミンメイが行方不明」としての情報で止まった人達が、だ。

時系列にがっつりと繋がっている【マクロスシリーズ】で、その時間が進んでいても《マクロス》時代の人物が戻ってくる。

それこそ、【ガンダム】で言えば∀ガンダムの復活時にアムロもいがった(笑)みたいな感じである。熱くならないはずが無いw

o(__)ノ彡_☆バンバン!!

 

まあ、なんとなく、作中での情報的にはメガロード1も全てでは無いにしろ干渉していたりすることでこっちの事情を把握している部分はあるでしょう。

つまり、メガロード1は当時のまま?でも、搭載しているバルキリーはこっちに禁忌とした技術も使って超高性能になっている可能性もある。

あの2人の人物は誰だったんでしょうねw

それに加えて、あの描写はメガロード1が戦闘待機にもなっていない。イチャコラしていたところにメガロード1が突然引き寄せられたのか。

つまり、メガロード1にとってはなんら緊急事態ではないってことになる。

いや、下手に哨戒に出たバルキリーだけが帰還できなくなる事態を避けて・・・でも戦闘待機すらしていない事情は、引かれることを想定していないとしか思いようがない。

まあ、出来る事なら中身は近代改修されている設定で外観がVF-1JもしくはS。フォッカー機を継承した一条輝の超高性能あたりがチラ見できれば雄叫びくらい位は上がったでしょうかw

 

・・・シリーズに対するハナシはこのくらいにして、作品の方ね。

ぶっちゃけると、あんまり語る部分がないw

戦闘シーンなどは【マクロスらしさ】が存分に発揮されています。

しかし、事前にメガロード1の知識を持っていると、もうダメだコレw

意識はそっちばかりに向いてしまって、《Δ(デルタ)》のストーリーとして入ってこない。

逆に、メガロード1?ナニソレ状態で観ていた方が、気がつく人はなにぃ!?と、意外性をもって次回作に期待できるかもしれません。

そう言った意味では、考察系を見てしまった事は個人的に失敗で。

ここまで読んだ時点で、この意外性を打ち消してしまっているのは申し訳ない。

m(__)m

 

意識はすでに《マクロス》・・・というか、その当時のキャラに持って行かれてしまっているから。

インパクトが弱いです。

正直フレイヤのアレも。《F》のシェリル・ノームより衝撃ではあるものの、なんか足りない。

マックス系(ぉぃw)として孫娘のミラージュはいますが、そもそもマックスが出ちゃってるしなぁ。というか、マックス・ファミリーはいろいろ出過ぎているので、いっそコミリアあたりを・・・(マテマテ)

マックス自身もそうなんですけど、これまたおそらく。

メガロード1が出てきたことで、マックスがこれに乗艦せずにこっちに残った理由ってのが語られれば、世界観の想像もぐぐっと拡がる可能性を残している。

 

ついでに言えば、《F》ではマックスだけではなく、ほんのちらりとイサムが出てきたりもする演出がある中で。

いわゆる別船団の人が応援出演しないってのは、バサラやアルトはあれ(謎)だし、メガロード1のほうに意識を持っていきたいなら・・・いや、その情報だけでもう持って行かれたりしているので、ストーリー軸が《マクロス(Δ)》のため、ここから意識が離れる事はなくても【マクロス】としての意外性が足りないという部分での残念。

でも、ちょろっとオマージュは使ってたけどねぇw

ひょっとして集合シーンとか、イサムのようにちょろっと出演を見逃している可能性もまだ否定できないのは、今回観た形式がストリーミングだからコマ止めがめんどくて、そこまでチェックしきれていないという事情w

 

そんなわけで、どうしても《マクロスΔ(デルタ)》ではなく【マクロス】としての感想になってしまうのが不完全燃焼になってしまった作品。

だからこそ。

『伝説の歌』なら、なおさら「それじゃねぇぇだろおw」って思っちゃったりね。

 

それこそ『おぼえてい~ますかぁ~』と、元祖ミンメイ・アタックはもはやプロトカルチャーの歌を地球人の伝説に昇華しているのだ。ばばーん(マテ)

知っているヒトは知っている。『愛・おぼえていますか』という歌の出自を知れば、まっさきにプロトカルチャーの遺産を使った対抗策なのだ。

そもそもは娯楽歌謡を偶然見つけた兵器でも脅威への対抗として残したものでもないものが、タイトルの基軸になっている。

詩は、作品の時間が進んだ今の地球人に聞かせてやれ(笑)

たぶん、イロイロと考えさせられることになる詩になっていると感じる。

 

遺跡の存在なんかよりも、ここ一番では原点回帰に熱くなるタネが、実はここにある。

それを知る存在としてのこっちの世界に残るマックスやエキセドルなのだろうか(ぉぃw)

ここら辺のとっておきは、やはりメガロード1の帰還に残しているのだろうかw

・・・・いや、これ、作成側も忘れているな、こーゆーところ(マテコラw)

【マクロス】ってのは、全体を通してこのくらいすげえ事になってるんだなぁ。