スーパーロボット大戦30(Steam版)

 

 

ゆっくりのんびり進めているので、ようやく3周目を終えての主人公(女)成績。

ちなみに、主人公の名前は変えてあるのでヒミツですw

 

と、まあまあ。

なんだかんだで3周回って[プレイ時間]が24時間ちょっととかね、のんびりの方向性は、そーゆー事ですw

ちなみに、自分の中で満足がいくまでは、攻略サイト等を見ないプレイスタイルなので、シナリオ戻りはもう何度も経験しているため、実プレイ時間とは一致していませんw

 

厄介だったのは、『ガン×ソード』のミハエルとファサリナ。

なんつーか、フラグポイントがよく判らなくてですね。

とあるシナリオを通過。この時に(限らずなのですが)、ヴァンで撃墜しておく必要がある。

まあ、条件は、それこそどこかの攻略サイトをご覧頂くという事で、このシナリオを通過しているか(フラグが立っているか)が解るのが、ビクティムが仲間になるシナリオで。これはコレで、ここまでにフラグ立てが必要なのですが、ここの敵増援としてミハエルとファサリナが出てきたらアウチ。

フラグが立っていないため、このシナリオでヴァンでトドメをさしても後の祭りというね・・・

なぜなら、この後に出てくるミハエル達が仲間になるシナリオ自体が出てこないので、「うにゃあ??」と、だいぶフラグポイントに悩まされたヤツラです。

おかげさまで、後半に仲間になるクロノクルとカテ公・・・ゲフゲフ・・・カテジナが3周目で仲間になった時は192機の撃墜スコアが、ミハエルとファサリナは72機とか・・・

300機撃墜のスーパーエースにする育成がね、ひたすら救援シナリオで、単機特攻状態のため、クレジットがすごい事になっているw

 

最大被ダメージが、なんかとんでもねーことになってるんですけど、実は、よく憶えていないw

んー。ダレに喰らったダメージだろうかw

その絡みなのでしょう。「不屈」を多用しているように集計されていますが、これまた、私の感覚ともちと異なる。

誕生日で修得スキルが変わる中、運良く欲しかったのは「てかげん」でして。

2周目で他のキャラの倍近い撃墜スコアをマークしていた関係で、3周目は手加減で撃墜せずに他のキャラにスコアを回すなどを多用していたはずなのですがw

・・・じつは、これが特定のユニットで特定の敵を倒すフラグ回収には、非常に便利なスキルでしてw

そもそも、最多回避数が45回をマークしているのに、不屈を使っている回数が多いってどーゆーこっちゃw

まあ、だいたい、2周目に入れば、早期のユニット強化とフルカウンターで、ほぼ、敵の攻撃ターンが無いという無双プレイが可能なワケですが。

ちなみに、最大同時撃墜数が6になってますが、これ、ExCのマルチアクョンを駆使してます。

同じ事をしているMAP兵気持ちはもっとカウントできているかなー。ExCブーストのパーツを付ければ、タブン、あと2、3回は記録更新できる・・・ハズw

 

まあ、こんなかんじで、現在は自分のスコアに目標を設定したシミュレーションで遊んでいる今日この頃w