たつの市在住の3児の母、
野村佐知です(^^)

子ども達が産まれてから
『あったらいいなぁ~』と思っていたのが
おっぱい型哺乳瓶ミルク

もう今は母乳飲むことはないけれど、
未だにおっぱいが大好きな
我が子達爆笑

先日も
『ふわふわおっぱい』になる
マッサージがあると聞いて
子ども達と一緒に行ってきましたニコニコ

マッサージは
全身をリンパマッサージしてくれて
それがめちゃくちゃ痛いえーんえーんえーん
痛みには強いほうだけど、
かなり痛かった~えーん
でも、
『よく今まで私の体頑張っていたなぁ~』と思った
自分へのご褒美の
マッサージでした照れ

終わったら、
足のむくみも
めちゃくちゃスッキリしているし、
おっぱいがびっくり

3人の育児で
ほぼ8年間ノンストップで
飲まれていて
寂しくなったおっぱいが
復活してきた~ラブラブラブ

数年前まで、
夜は添え乳をしながら
寝か付けしていてアセアセ
なかなか寝付かない時は30分以上も
子ども達がくっついていることなんて当たり前ガーン
しんどい時はそのまま、母も寝落ちガーン
おっぱいを飲んでいたら、
安心して落ち着くんだろうけれど、
たまには母もリフレッシュしたい!!
そんな気持ちを叶えるために
男性に
ベルトや吸盤で
装着するおっぱい型哺乳瓶があれば、
スキンシップにもなるし、
男性も添え乳しながら、
寝かし付けできるようになるかも!?
おっぱい型の哺乳瓶なら
細長くない分
掃除も楽だと思うし、
嵩張らないと思うミルク
見た目がおっぱいだから、
赤ちゃんも抵抗ないかも。

我が家は、
哺乳瓶嫌いで飲まなかったのよね~宇宙人くん


母乳を飲むと
オキシトシンという幸せホルモンが
出てくるはずだけど、
母乳飲ますのがしんどい時も
あったもんね~ショボーン

我が子は、かわいいんだよ、
それはわかっているんだけど、
お母さんが
寝てなかったり、
体調が悪かったり、
上の子ども達の面倒で
気持ちに余裕がないと
本当は幸せな母乳タイムが
苦痛になってしまうことが多々あるショボーン
そんな時に
ちょっとリラックスしたい
そんな気持ちを叶えるものを
できないかな流れ星


コロナで
隔離されている状態が
増えていたり、
人の縁が切れつつある時に
一人で頑張っているお母さん達が
一人でも
クスッと笑って、気持ちが楽になるように流れ星
家族の援助が難しいなら、
他人の援助もあるよっていうことを伝えたい流れ星
今、しんどいことがあったら、
そのしんどいことが
ちょっとでも楽になるように
できることをしたいなぁ流れ星